2013年2月21日木曜日

カーペット路面・・・・

昨日・・・カーペット路面のラジ天、熊本さんで、色々テストが出来た。以前D-Likeの屋内カーペット路面で走行した時と、少し違いを感じ・・・・・・お客さんも少ないので、VDSでグリップ走行を試みた・・・・コンクリート路面・アスファルト路面と違い・・・食う感じがするがグリップ走行を試すと、車が前に行かない重い動きをする。勿論アクセルの入れ側・・・その為フロントが押せなくリアが早めに出だす、原因はフロントが転がり難い特性が有る様だ、しかし一度速度が付くと転がり続けようとする。その為、減速を考えた場合、少し早めに操作しないと車が走り過ぎる部分が有る。以前走行した。D-Likeさんのカーペットは2駆での走行だったが、此感覚が少なく、バランスの良い路面だと思っていたが、社長も拘りのカーペットと言ってあったのが理解できる。
カーペットの材質・毛足の長さ・網目の大小でバランスが変わる可能性が有る・・・・

ラジ天さんの路面・・・食う感じがしていたのは、回転域を高くしないとフロントが引かない感じの為、現にグリップ走行させると、一般的路面と殆どか変わらない低回転域に有るが、フロントワンウェイを転がす事が出来ず、真っ直ぐ走る事が難しい、その為4駆的なフロントにパワーをかけた走行に成る為少し高い回転域で走り食うと感じていたようだ・・・
速度に対しては、タイヤで変わると私は考えています。一般的に言われる食うタイヤと言われる物は、路面に食い付きパワーをかけても加速の維持が出来るタイヤ・・・・速度が速くなる原因だと考えます。しかし車を真っ直ぐ押す力になります・・・その為ドリフトの場合考え方では、横に走る部分が多い、横に走らせようと縦の食いを逃がしアクセルを食いに応じて多く入れる事に成る。しかし何回も掲載していますが、何処かの部分でアクセルを抜く・ハーフにする事が有る、その時にその縦に食う特性が一気に出る。その為アクセルを抜く・ハーフ部分を少なくする走法に成り、又セットに成る、私の考えだと、限定した走行に成る危険性を含んでいると思います。

又ラジ天さんのカーペットの特徴で、タイヤの回転方向を、縦とすると、その方向には速度が付いた場合転がり過ぎるぐらい転がる。しかしタイヤの横方向には、止まり易い感じがするのも、グリップ走行で停止状態からの加速の時に、フロントが転がらない事と同じ現象に感じます。
その為、真っ直ぐの加速等は、アクセルを入れた後の抜きで加速した方が早い・・・しかし止まり難い、横に向けると止め易い・・・・・此特徴が、ある様に感じた。

0 件のコメント: