今回、ドリフトに限定してアンダー・・・・曲がらないとよく耳にします。本来色んな意味が有り、一般的には、舵角を入れて定常円をグリップ走行で膨らむ事をアンダーと言いますが、ドリフトの世界では、フロントが動かない、操作出来ない事も含みで言われる方が多い、ドリフトと言え好きな方向にリアを出す時には、キッカケが必要です。そのキッカケはフロントが左右すると考えます。例として色んな原因を排除して真直ぐに走っている車で、ブレーキを懸けても真直ぐ止ります。パワーを入れれば真直ぐ加速するはずですが、実際は、路面抵抗等色んな原因で、パワーでリアがブレークし出ますがどちらに出るかは、解りません。そのキッカケには、フロントが重要な鍵を握っていると思います。
ホームコース等で、思った所に、車を持って行く事が出来ない、その為アンダーと言われ如何した方が良いかの質問を受ける事がある。その様な方に多いのがダンパーのオイル・スプリング等でアンダーを減らそうとされている・・・・・・・・
私は、過去のブログで、掲載していますが、食わないタイヤ・路面で、グリップ走行で、舵角を入れた時のフロントの動きを考えて下さい・・・・・と掲載しています、その時の好みのフロントの入り方が有ると思います。その時のセットで基本は良いと考えています。
フロントが思うように動かないと言われる方の多くが、フロントがハイドロプレーニング現象を起こしている様に成っている。動くわけが無い、 凍結した路面で、タイヤが空転している状態と同じ側溝側の低い方に勝手に動いてしまう。
その点、RCドリフトで、色んな事は試してみて、ケツカキドリフトが今のところ最強と考えています。フロントをグリップさせ、ケツカキ比分多くリアを回しアクセルコントロールで、ドリフトアングルを色々変えられる点だと考えています・・・・・・MMM爺
ホームコースにもパワードリフトが好みと言われハイパワーのモーターで来店されコントロール不能になられる方も、奇麗に走られるように成ると、パワードリフトで、パワーでリアを出していると言われるが、私の見た目だと、以前のコントロール不能な時がパワードリフトで、奇麗に走られている今は少し違うように思う。勿論進入では、かなり高回転で、入ってこられるが、安定して滑っているだけブレーキング現象を利用した走法・・・・向きを変える瞬間、アクセルを抜き又ブレーキ等で、フロントのトラクションを復帰させてから向きを変える。回転的には、進入の基本的変化の無い部分で、多く回り向きを変えドリフトを続けている間は、回転が一気に下がり、アクセルを抜いて、車まかせに走らせている部分が多い様に見えます。その為進入での振る瞬間に後の事が決まっているようで、飛距離にしてもドリフトアングルにしても変化し難い車に成っているように見えます。考え様では、等速ドリフトと同じ操作/動きをしているように見える・・・・・・・・私だけかもしれませんMMM爺
FR・・・リア駆動の様な挙動、動きをさせたいと思われている人も多い・・・・然しケツカキと言えども4駆です、詳しい人は、解ると思いますが、4駆はどちらかと言えばフロント駆動的FFの操作動きに成りがちです。その為フロントワンウェーイを搭載して、リアを多く回転させて、リアー駆動的、挙動を表現しようとする・・・・・然しよく考えてください。フロントにパワーが伝わると4駆・・・・この点を確りと頭に入れて操作してください。個人の考え方で、各々違います。何が目的かを口で言われている事と車の動きが違う事も有ります。私は、トニカク追走をしたい事・・・・此れに尽きます。
今CMでスズキ・スイフトのカウンターを当てた、飛距離は、無いがドリフトがテレビで流れています。どのような操作・アクセルかをイメージすると解ると思います。勿論FR当のドリフト動画を観て、どうの様なアクセルポイントで走っているかをイメージするのもいい勉強に成ると思います。ケツカキは、フロント駆動・リア駆動・4駆の特性の良い所取りだと思います。勿論悪い部分も有ります。其れを生かす操作が、ケツカキドリフトの醍醐味だと考えます・・・・・MMM爺
0 件のコメント:
コメントを投稿