2024年12月21日土曜日

動きが~~~

 三日間ほど洋式トイレで、車椅子~トイレ~車椅子への移動の練習・訓練を続けて・・・体の使い方の思いだす事に成る。体をう動かすには筋力だと思い込んでいた。筋力が落ちた今で、それが可能なのか???この問に、リハビリの先生から体の使い方・・・体全体の使い方と教えて頂いたが、体全体の筋力と誤解していた。本当の意味は体重移動とバランスと言うことが最近、解ってきた。

若いときにバイクをオモチャのように扱っていた。その為には筋力と思って筋力もつけた。しかし、思うようにバイクが扱えない・・・原因はバイクと責任転換・・・パワーが有れば、ウィリー等・・容易いと思っていたが、竿立ち状態で何度も転倒・・・・バイクの先輩が、己の体に合うか、それ以下のバイクに乗れと言われていたので、エンジンパワーに頼らず、前後のサスペンション上手に使い、当然その為にはブレーキを、己の体での体重移動で、上手に長時間、ウィリーが出来るように成った。特に己の体を主にしてフロントを上げると、その後の維持のためのバランスは、己の体だけで十分という方向に成り、鼻歌混じりで色々な事が出来るように成った。ブログ上にバランスと良く書くが、バイクの経験で得た智慧になる。

この智慧が、出来ない・不可能と必死に盲目に挑戦すると、直ぐに目に付く処の、筋力の衰え、パワーが無い・・・この見えやすい部部に執着する事に成る。

本質はバランスと言うこと、幸福もバランス・・・長けている部分が有れば,劣ってる部分も有るはず・・・この様な部分の優劣を競う意味は,決して幸福を創り出さないと私は思う。要は,人は白でも,黒でも無いし・・全ての色が混ざったグレーの存在だと思って居る,要は一般的に言われる部の部分・損の部分・恥の部分は誰しも有るし,それが人間だと私は思って居る。昔から誰しも叩けば埃が出ると言われる。その些細な埃で人間を誹謗する事が正義だと思い込んでいる人も増えている。正義を行っているのも人間・・神では無い・・・叩けば埃が出る,その為に叩かれにくいポジションを憧れることになる。此も不幸の人生だと思う。他人様から叱咤・指摘し続けられる、此が幸福な人生への道だと思って居ます。

本題に戻り,立ち上がるときに大きく前加重・・腰が浮きそうに成ったら,腕を使い少し膝を伸ばしたら,足に力を入れて,前に倒れる方向に力を入れ、倒れそうに成ったら,腕でそれを阻止・・・この状態で介護の手を借りずに出来るように成った。

感謝・・・・・退院に向けて一気に進んでいる感じで有る。今日は透析後、レントゲン撮影・・・・減水量も2キロ以下だったので,体も楽・・・リハビリを今後頑張りたい


0 件のコメント: