午前中。一人介助の為に、二人介助に比べると気が楽!!!又、感星からから准看護師の処置でこの病院では行っているとのこと・・・本来、看護士が大勢雇用できるなら良いが、前のブログにも書いているが職人・プロ・・等々、責務が有る、職種を避ける傾向が有る。
よくよく考えて貰いたい・・対価を気持ちよく支払う物質的にプラスマイナス0なら気持ちが良いのか????日本の場合、その他のサービス等々の、心的な部分も重要視している。
日本国で私は商売を行っている。電話に出ない・・有りえないし、背一杯受け止めてユーザーに負担を与えない方法を模索・思案して対処する。基本はユーザーを困らせない・・・代替えの機械を貸し与えたりして処置いるし、此が私の仕事と考えている。当然、電話に出なければ大きく叱責される「客を舐めているのか~~~~~]と怒鳴られる!!!何度か書いているが、メーカー問屋さん達から、商売、利益を追求するのが普通・・利益にならない、処置や対応は辞めた方が良いと何度も指導を受けている。手離れ出来るレベルのお客さんだけでない:::機械音痴の人も多い、取説を読めば誰でも解るとメーカーは言う・・活字、用語を認識出来ないの人も居るという事・・・此をカバー人員を得られる企業なら可能だが・・・数人の会社で全ての事に熟知しているという、私が受け持つ場所がこの部分、儲かるわけが無いが居なければ過疎が進む田舎、高額な首長費を払って、商売を続ける等、難しく成る。
今は、小さな集落から商売人が減り続けている。生きる為に必要な物は増え続けているが・・その保守メンテ・修理する人が側に居ない・・・限界集落になっていく。
お金本位主義での損得勘定が幸せの基本と思い込んでいる人なら当然、大都会に向うし・・・国家間で所得の差が大きく高いという国にも流出し出す。本当にお金を多く持てば幸せで幸福なのか???私は金銭的には金欠で貧乏だが幸福だと感じている。
0 件のコメント:
コメントを投稿