1年以上・・バイク屋に有った、スウィッシュ・・・・見掛けは良いが・・・長く放置状態・・特に、洗車等熱心なユーザーが使っていたバイク・・・色んな部分の油分が切れていて・・・前回、取り外したリアホイルのアクスルシャフトも錆が発生していて、結果、ホイルがシャフトから抜けない・・この症状が出ていた。
私が、足が動かないという感覚・・・若しかすると、放置車の為に、可動部分が固着していたのか????・・・一年ほど経ったが・・・余り走っていないし、最近、急に走行距離を伸ばしだした関係なのか????・・・足が動く方向に成ってきた感じがする。
エンジンハンガー部分のシャフト・可動部分も念に入りに注油を繰り返したし・・・ダンパーの調整での変化が解りやすく成ってきた。
以前は、如何しても固くて足が動かない・・・スプリングテンションを0状態でも、1Gで車高が下がらない・・・
結果、路面からの入力が衝撃として、私に伝わる状態だった。
午前中も、今日は、走り回って、スプリング・テンション・・・プリロードを落とし続けた。今は、2.5mmにしている。この状態でもギリギリスプリングにテンションを与えている状態・・・
乗り心地、最優先という事で、最大の柔らかいスプリングテンション・ダンパーの減少力も最低の1ポイント・・・・
この状態で、走り回った。勿論、パワーに対して、足が弱い、又、リアが下がり気味のために、オットリした動きになる。
リアが少し上がった、固い足回りの方が、パワーが逃げずに加速に繋がりやすいが・・・その分、乗り心地は犠牲になる。
パワーに対して弱い程度の、足回りも無意識にスピード域が遅くなり、下手な私の技量には良い方向のようだ・・・・
ヤット、私が思っている、ダンパーのセットで進める事が出来るようになったようだ・・今までは足が動かない状態で、ダンパー等々を色々触っても意味が無いと言う事・・・
凸凹の路面を選んで、最近、走行距離を伸ばした、その結果が足の固着が回復する方向に成った様に感じる。
プリロードの1mmの差での違いが少し解るように成ってきた。
好みの走りも変わる・・・その時、どの程度に調整すればが・・・解ってきたようだ・・・・調整幅が大きい、ダンパーは下手で無知な私には荷が重い・・・・
リバウンド量を最大に今はしている1Gで下がる分が、リバウンドに成る。
ナビ画面も見やすくなった。今までは、画面が揺れ続けて、取り付けが変化していた・・・固定化も考え直したが、それでもナビの揺れが酷かったが、それも最近は落ち着きだした。
動く物は、動かす事が、維持管理になる。
長期に動かさなかったら、全ての可動部分を再点検が必要という事に成る。
0 件のコメント:
コメントを投稿