2019年4月1日月曜日

長男が・・・

長男が、若嫁の里の家の横に、家を建てる計画をしている。

若嫁は、三人姉弟の長女で・・・次女と弟が居る。

次女は、解嫁の里に、夫と共に住んでいる。
その夫は、一人息子で、大きな家が実家に有るし、親も当然居る・・・その実家は私の嫁の家の近所・・・本来はこの家に入るのが、昔の考えに成るが・・・
この流れに成って居ない・・・

結局、解嫁の弟は、身障者の為に、誰かが面倒を看続ける事に成るが・・・その彼も長男夫婦に、懐いているし、何時も長男夫婦の家に、遊びに来ているとの事・・

本来は、妹夫婦が嫁の実家に居座っているので・・・母親が隣の土地に家を建てろと言われていたらしいが・・・それもしない為に・・・結果的に、私の長男に、その土地に家を建てる様に、指示が出たという事に成る。

やっと、長男も人を背負う思いが出てきて、一人前に成ったと私は、思っていたが・・・先に、若嫁の母親から、指示を受けたことに成る。

一人前に成ったと思える時は・・・何故か、私の手元から遠ざかる方向に成る。

次男も同じだし、長男もこの方向に向かっている感じがする。

勿論、私の年代以上の人が、親に成る。この年に成ると、先祖に対しての責任等々に気付くが、自分の歳が・・・之も有るので、当然、確りした後継者を求める。

何度も書いているが、若嫁の外の親と会う都度に言われることが、五人の息子さんが居られる、羨ましいと言う言葉・・・

又、私の場合、子供に、結婚したなら、先ずは、嫁の里を大事にせろと、口酸っぱく言ってきた・・・その為に、若嫁の里の手伝い等々は、当たり前の事だと、子供たちは思っている。

現実に・・・長男も次男も、三男も・・・若嫁の里には息子さんが居られるが・・・地元に居ないか、又は障害が有る、等々で、若嫁の里の手伝い、嫁の親の痒い処を、かく事が出来ない。

結果、誰かを欲する・・・現代なら仕方が無いと思う。

当然、余所行きの顔をしている。義理の付く立場、少し親権が離れている人が良く見える。

簡単に書けば、同じ親に成るが・・・義理が付けば、寝間着姿では来訪できない。
しかし、実親なら、これが出来る。

対応が違う事に成る。

母が言っていたが、私の嫁・・・妻としては最低かもしれないが・・・嫁としては最高に良いと言っていた。

親から見れば、当然、嫁としてみる・・・・
最近は、少子化の為に・・婿と言う部分も大事に成っている。

よい婿とは???当然、嫁の里の親の感じ方に成る。

難しいのが、良い婿と、息子のバランスに成る。

特に、テレビ等々で、差別等々を話題にする為に、難しいさが増える。
仮に、同じ親だが、義理が付くと付かないで、対応を変えれば、差別と感じる人も現代は居る。
逆に対応を変えなければ、何の義理等々の意味かと思う、親も居る。

現実に、母の日が来るが・・・結構ンしている立場で、両親にする人も居るし、逆に片親だけと言う人も居る。

私の母が言っていたが・・・仁義に当たる部分は、借ってでもする様に・・・之が家訓である。結果、実の親に対しては、仁義でない・・と・・・私の子供たちは思っている。

然し、一旦・・我が家から出たなら・・・当然、仁義に成る。
之を解るかが、今後の彼達の、勉強だと思う。
当然、実の親は教えられない・・・世間がどう教育するかに成る。

この様な、昔からの円滑にする部分を、現代は教えていない。
凄い年数と言うより、歴史を積み重ねて出来た、知恵を・・・古いと数十年で変えている。

年号も変わる・・・教えなければ・・・・

長男も、良い婿と言う部分と、息子と言う部分で悩んでいると思う。
しかし、現実は、少子化の影響で、諸先輩、親の世代を誰が看ていくか、この問題が厳然とある。
この部分に気付けば、子供の必要性も解り出す。

正直、私は、一人の子供さえ、育てる自信はなかった・・・・しかし、如何にか五人の息子を育てる事が出来た。
勿論、マダマダ・・・一人前の子は少ない。

結婚したら、婿と言う立場と、息子と言う立場・・・又夫としての立場・父親としての立場等々・・・・多々の立場で、考える事が必要になる。

この部分を、広げる、これが人間力の拡大にも繋がる。

孫としての立場・・・甥としての立場等々は、確りしている様だ・・・

人間としての振舞い・・・之が出来なければ、一人前でない・・・








0 件のコメント: