実車の操作は、余り意識や考え等々行って、操作をしていない・・・
身に付いた癖で、操作をしている様に、自分の場合は思う・・・・・
その為に、実車の経験は有るが、操作に対して、小さい単位で、理解していない部分が多い・・・・
RCドリフトの世界は、実車やリアル、之が表に出ている世界・・・・当然、実車のこの様な部分も確り理解している人達が多い世界だと思うが・・・・先に書いている様に、癖での操作、余り意識をしていないのが私の場合、現実に成る。
今日は、以前も書いているが、50km/hから、アクセルをOFFどの程度、転がるかを確認、当然、体に感じる減速感と、スピードの落ち方をメーターで確認・・・・
この部分は以前も試しているので、今回は、この転がり最中に、舵角操作をすれば、減速感がどの程度変るかを、試した。
田舎の道で、車も走っていない、この様な環境だから出来た部分・・・・危険を伴うので、自己責任に成る。
先ず、私の車・・・仕事車に成る・・・一般的には商用車のボンゴタイプと言われる。
車高も高いし・・・普通車より不安定な車と言った方が良い・・・・
又、ステアリングギアレシオも17前後だと思う・・・・ハンドルを一回転360度回すと約21度の舵角表現が出来る車と言う事になる。
この車で、アクセルOFF転がり感を、殆ど変化しないで、ハンドル操作と成ると、45度以下・・・舵角表現3度位迄に成る。これ以上、深いハンドル操作をすると、減速感が強くなる方向に体で感じる。
試しに、一気に90度試してみた・・・・正直怖い挙動を示す・・・・舵角表現は6度位に成る。
この舵角表現で、実車だと、当然、舵角の入れ方が色々有るが、一気にと成ると、不安定な挙動方向に向うし、車が一気に止まろうとする方向に向う・・・
この舵角、6度を、RCカーで試す、私の場合は、ドリフトカーで試す事に成るが・・・・どの様な挙動を示すか・・・当然、実車志向を模索すれば、この部分を近づける事に成るが・・・私の車も、怒がつくアンダーな特性に感じる。
又、実車のスピードをRCカーに当てはめれば、1/10に成ると仮定すれば、5km/k位の速度での転がり、アクセルをOFFにする操作・・・・一気にブレーキと言う車も有る。
この実車の操作、これを、客観的に観る、これも、私はRCドリフターから教わった。
RCは独特、特にモーター等々、実車と大きく違うし、外部操作の宿命が有ると、思っていた私には衝撃的だった。
RC電動カーは、強い、個性と癖が有る・・・対比は実車に成るが・・・・この対比も試さなければ、私の場合、解らない・・・・・
その為に、実車の運転中にも色々、試してみている。
例として、私の商用車・・・・下り坂、其れも回りこんでいる・・勿論、下る事は、出来るが、若し、バックして、戻る之を行うと、駆動輪が空転して戻れない、登る事が出来ない、この様な事が有る。
ハンドルを真直ぐにして、慎重にタイヤの回転を意識して、滑らせない操作をすれば、戻る事が出来る場合も有る。
之もFRの車の特性に成る。
どうすれば、トラクションを確保できるか、実車だとどう操作するか・・・・之が大事に成る。
若し、操作を考えずに、如何しても戻りたい、登りたいと考えれば、当然、荷室に重い物を乗せて、駆動輪の設置加重を増やす方法を、実車でもする。
しかし、実車でこの様な状態に成って、その策が直ぐに取れるか????出来ない・・実車は操作を考える方向になる。
この部分も実車感と考えている。
0 件のコメント:
コメントを投稿