2018年6月1日金曜日

恥かしいし・・・見える・・怒アンダー・・リアの安定度・・

先のブログに、アクセル操作禁止で、一定のパワーで走り続ける、動画を掲載した。

駄目出しが多い動画・・・私は、走行重視で、ドリフト等を意識して走っている訳では無いが・・・

如何しても、リアを外に出す操作でなければ、旋回が私の技量だと出来ないので、その様な操作を行っているが、その操作が、当然、RCドリフターなら笑われると思うが・・・・ステア操作が大袈裟過ぎると解る・・・

リアタイヤが滑っているなら、当然、フロントが強い、強いフロントが舵角の表現をするなら、小さな舵角でも、リアが左右に自由に動いても良いはず。

この部分は、フル加速等々で、リア駆動の車で急発進、勿論、ステアは真直ぐにしていても、フロント左右の転がりの差や、微細な舵角・路面の凹凸等々で、リアが勝手に左右どちらかに出る場合がある。

リアタイヤを滑らせている場合、フロントの少しの変化で、リアが動く、これは当然の挙動を私は考えている。

之を基本に、動画を見れば、当然、私のSAKURAは、舵角表現が大袈裟過ぎるし、その前に実車のハイエースを掲載したが、実車の舵角操作の表現と比べれば、尚更、大袈裟と解る。

又、ステアの動きが速過ぎる・・・

勿論、五年程前の、ジャイロ無し・2駆での操作・・・・RCカー独特に、リアの安定の強さ、面圧の高さ等々が、この現象を強くしていると、その後、リアの軽量化に進んだが・・・・

動画でも、リアが重過ぎる動きをしているし、又、このリアが強いから、ステアがバタバタ、していると誰が見ても解ると私は、考えている。

若し、実車のあの様な、舵角表現をしたら、当然、吹っ飛ぶと私は考えている。
この挙動が出ないで、リアが落ち着いているが、その分、フロントがバタバタ、恥かしい走りと成る。

勿論、評価が悪いので、誰しも感じる点だと私は考えている。

2駆の場合、確りフロントは路面を捉えている筈、之が基本と私は考えている。

勿論、私の友からの宿題、フロントを飛ばす、この場合は、フロントは舵角が浅いか0状態で、フロントも外に走る・・・この様な時も有ると思うが・・・
フロントのタイヤに対して、横に滑る、スリップアングルが出ているか????逆に縦に滑っているか???之で、プッシュアンダー的なドリフトか???等々も見えて来る。

動画を見れば、このプッシュアンダー的ドリフト、動きに私は見える、その証拠が舵角がバタバタ深いと言う事・・・

古い動画だし・・・何年かの月日が経っている為に・・・私も成長はしているから、その様に見えると思う・・・・・

基本部分を、未だマスター出来ていない・・・・エントリークラスに居る時間が長く成る様だ・・・・

0 件のコメント: