2018年3月13日火曜日

横へ弱い・・タイヤ???・・・

RCドリフトタイヤ・・・縦の食い・・・この部分は、比較する物でも変わるが・・・・以前、書いている様に・・・0~10km/hの加速タイムを考えると・・・比較材料が、実車なら0~100km/h加速より、早いし、この事はグリップ力が有る、食うタイヤだと考えている。

勿論、縦の食いになるが・・・・

唯、タイヤの粘り、この部分は実車の方が強いと考えている。

グリップ状態、路面を一旦捉えたら、外さない力と私は考えている。

この部分も、以前、書いているが・・・坂道・・・この部分で車を静止させる・・・角度が、如何しても、実車に比べ、浅い角度で、滑り落ちる傾向が有る。

実車でも凄いパワーが有り、1速で仮に200km/hまで、加速できる・・・この様な車なら、凄いタイムで0~100km/hの加速が出来ると思う・・・タイヤの能力と言うより、タイヤを一瞬に、ボロボロにしても、一発のタイムを考えれば、パワーさえ有れば、可能で有ると思う・・・

RCカーは、この様な方向性に近い車だと私は考えている。

パワーは、アクセル操作等で、有る程度トルク制御が出来る・・・・この事は、真直ぐやグリップ走行は操作、技量でカバーが出来そうだが・・・・・旋回、慣性力が横に掛かる場合・・・先に書いた、坂の滑り落ちる角度が実車より、浅い、この事は慣性力が掛かると、非常に横に弱い、車と言う事になる。

勿論、ドリフトを意識すれば、弱い慣性力で、リアが外に出だす、この部分は魅力だが・・・この部分が、非常に弱いと、一瞬でクルリという、ブリップ走行での旋回、ステア操作で起きる可能性が高まる。


この横方向の粘り、食い・トラクション、如何表現して良いか解らないが、この部分は、樹脂タイヤの基本殆ど変わらないと私は考えている・・・・しかし、縦の食いは、先に書いた様にアクセル操作で有る程度コントロールが出来る、結果、微細な食いの差で、車の加速等が違う感覚が出て来る。

この縦と横の、バランスが、私の場合、塩ビ管が好きと成る・・・・理由は、縦が弱くなり、横に近づく為・・・・

勿論、微細な食いの差が有るが・・・・縦方向に顕著に出る操作を私がしている為に、感じている部分だと思う・・・

勾配が付いた、坂に、車を置くとよく解る・・・・何故、この程度の坂道で、滑り落ちるのか???理由が有る筈・・・・又、落ちる姿勢が前後同じか、またはリアが先に落ちだし、フロントを引張る感じに成る等々の現象が出るはず、その都度、何故かと理由を考える。
その答えが、求めている実車なら実車の挙動・動きと一緒なら良いが、大きく違うなら、対処が必要に成る。

車に詳しい人が多い世界・・・・誰しもイメージが出来ると思う、坂に車を置き、前後どちらが早く落ちだし、その差が広がるか、狭まるか・・等々も車を見ればイメージ出来ると思う・・・
この部分は車の挙動に大きく影響している事は誰しも解る筈・・・

一旦滑り出せば、バランスが大事に成るし・・・其れを止める為には慣性力が小さい方が良い、何故かは、この部分が強ければ、止まらず加速する方向に向う・・・・


0 件のコメント: