RCの方も・・・私にはよいリハビリに成っている。
先週二日間のコースに行った事が・・・・今日のリハビリでの変化に成っていると私は考えている。
走る、この単純な行為が、楽しいし・・・・・・その為に、体の痛みも忘れて行なってしまう。
走る中で、何を表現しているか???・・・・・出きれば自分の思いを表現したいと、操作を続けている。
各自、思いも違う・・・之が本来の姿だと思う・・・・其れが個性に成る。
先にブログにも書いている様に・・・・私は、ドリフトはリアを出す競技と考えているが・・・リアの出し方に、色々拘りが有る。
RCドリフターはパワーススライドとよく言われる・・・・私はパワードリフトを目指しているし、その為には確り、路面を摑んで蹴り出す、このアクセル操作が必要に成る。
よく、パワースライドと口で言われているが・・振り出しポイントで、リアを一気に破綻状態でフロントのステア操作で、リアを横に出す、操作をされている人も良く見かける。
ステアを切るスピードが、リアの動きに比例している・・・・リアを破綻させる方法が、回転やトルク・それに加えて、強いフロントの止まり、引っ掛かりの為の舵角表現・・・・この様に、私には見える・・・
之はパワードリフトだと私は思わない・・・・・勿論、車に詳しくない私の見解に成るが・・・素人レベルの私が見ても、意外感が有る・・・・・・稀に居られるのかも知れないし・・・詳しい人等はその様な操作をされていないと言葉だけを信頼すれば思っている。
蹴り出す操作だから、ゴリゴリ感が出るし・・・グググと言う挙動も出る・・・・この破綻出しと私は勝手に行っているが・・・フロントのステア回りを中心に単純に回転している、プリンと言う挙動を示す。
勿論、意識が有るのか、プリン後は確り、トラクションを意識した操作をされる人も居るが・・・・
何故、出すポイントでこの様な、大袈裟過ぎる操作をするのか????・・・・
加重が横に乗っていて、スピードを増せば、自然とリアが出だす。この自然さのドリフトも有ると私は考えている。
簡単なグリップ走行で、走行中に、小さな旋回・・・Rを抜ける為に、0カウンター程度でリアをスムーズにスライドさせて、抜ける・・・・・之もドリフトに見える場合も有るし、グリップに見える場合も有る。
ドリフト走行が出来る車なら簡単に出来るはず・・・・
この考えは実車からの考えになる・・・・・
若し、私が考える、RCドリフトの怒が付く程、アンダー方向に車をしていれば・・・・真直ぐのグリップ走行は、出来るが、一旦、旋回を試みると、一気にアンダーが出て、アンダー・オーバーの大袈裟なバタバタした挙動を示すはず。
この部分は、実車でRC的、セットをして走れば、この様なイメージに私は成る。
この様な特性で、小さな旋回、0カウンター付近等々有りえない動きに成る。
アンダーが強過ぎるから、最終的にオーバーが強く出る・・・・・この最終的も実車だと出来ない操作がRCだと出来るので可能に成っている。
多大過ぎる、操作系の巾・・・・パワー・ステアの切れ角・・・・其れを表現する為の時間・・・・瞬時に出来る、能力が有る。
簡単に書けば、昔からの見解に成るが・・・・オーバーな操作系の能力が、結果的に、シャーシをアンダー方向に向ける。
車はバランスだと言われている・・・・最初に考えるのは、シャーシに応じたパワーに成る・・・・
このシャーシは?????・・・・基本がアンダー志向のシャーシにRCの場合成る・・・この部分が問題と私は考えているので・・・先ずは、シャーシのアンダー方向性を無くす。
勿論、RC独特の操作の癖が付いている私には難しく感じるシャーシに成る。
この癖の改善と共に、シャーシのアンダーを減らし続ける。
之がドリフトの進め方だと私は考えているし、この基本になるシャーシが有るから、次がパワー源を探す事に成る。
この部分も、私には拘りが有るので、基本540規格のブレシレスモーターと考えている。
この規格で探しても大パワー過ぎるので・・・アンプ・バッテリーでセイブし・・・プロポで押さえる方向に成っている。
この部分は、走るものだから、バランスを保つ、之は基本中の基本・・・・・パワー源から組み立てると・・・パワーに合わせたシャーシに成る・・・・もし、オーバーパワーなら・・・シャーシはアンダー方向に向うのは当然・・・・
実車も同じで・・・・シャーシに比べ、パワー源は低い・・・・・之は市販車の場合、安全性を考えて、この方向に成っている・・・・シャーシが勝っていれば・・・パワーを上げる事が出来る・・・・
しかし、パワーを上げ過ぎると、ラップタイムが上がるかは解らない部分がある。
ウサギと亀の競争と同じで・・・・何が良いかは解らないのが、レースの世界・・・・・
RCの場合、元々がパワーが有り過ぎる状態・・・・マブチの540、一般的モーターでも大パワー・・・・・
LiPoバッテリーで約15000rpm回る・・・・トルクも大きく・・・私は大パワーと考えている。
現代のブラシレスモーターなら21.5TクラスのKv値に成る。
蹴り出す表現には、多大過ぎるトルクが邪魔になる・・・その為には、パワー源を落すか、ギア比をHi側にする必要が有る。
之を基本に私は考えている。
勿論、この状態でも大パワー過ぎる・・・・・タミヤは昔、ゴム系のドリフトタイヤを使って、スポーツチューンで十分と考えていた。
この事は、ツーリングのドリフト動画を視ればわかるし、モーターは13.5T・・・・・・
勿論、走行環境も大事、ス~~~と走る、ドリフトならトラクションを抜く必要が有る・・・・
環境を考えないで、自分の拘りを求められる、コソレン場で走るなら、SAKURA D3 2駆は、Kv値1000・・・・・6.6V供給で最大6000rpm回る・・・・この状態のモーターでもトルクが大き過ぎて、Hiギアー方向にして、ハイポイントを40位で、コソレン場では楽しんでいる。
0 件のコメント:
コメントを投稿