2017年10月3日火曜日

馴らし・・・・

テック・コンバ・・・・ケツカキ・・・・プロペラジョイントシャフトを、交換したが・・・

前回、微調整は行ったが、未だ、私のお気に入りには成っていない・・・

その為に・・・二日間、馴らしを行っている・・・・

バッテリー2パック程・・・無負荷で、モーターを回して・・・馴染むか????・・・・余り変化が無い・・・

出来るだけ、駆動損失を減らす・・・その為には、程よりクリアラスが要る・・私はガタと言っているが・・・このガタが無ければ、駆動に抵抗が有る事に成るし、抵抗は熱に変る、熱は金属を膨張させる・・益々、ガタが無くなり、最後には破壊に向う・・・

勿論、私の車は、最高速度が20km/h強で、一般的RCドリフトカーに比べると、遅い、この事は、熱等の発生も少ないと考えているが・・・之も実車感で考えれば、200km/h強のスピード・・・駆動系の熱は怖い・・・

勿論、各自の車の最高回転速度も違う・・・中には、ギア比やモーターT数、又アンプの設定を聞くと、100km/hを越える車も、当然の様に有る世界がRCドリフトの世界・・・・この回転を実車感で考えれば、音速に近い速度域・・・駆動系の抵抗等も確り考えていなければ、一瞬に崩壊に向う・・・

勿論、笑われる、回転だし、これ以上の速度はどう頑張っても出ない・・・勿論、ハイポイントを上げれば40km/h強の演出も出来るが、この部分は、私の下手な技量だと無用の長物になる・・・・
何度も書いているが、私の実車感は、市販車クラスの大衆車に成る・・・アクセルを全開に踏んでも考えているパワー感が、私の場合、大衆車が基準・・・

若し、大パワーの車の経験は無いが・・・実車で音速出る車なら、怖くてアクセルを入れる事が出来ない、ヘタレの私が居る事に成る。

この部分は、RCドリフターが目標にし、目指している、車がその様な特性の車なら、其れを目指す、之は各自の勝手に成る。
ただ、私はヘタレだから、見たことも無いが、若し目の前に有れば、絶対に乗車を拒否すると思う・・・

私の実車感だと、凄いスピードが200km/h・・・RCに当てはめると20km/hになる・・・この感覚で、駆動系を考えれば、私は当然、新調に調整する事に成る。

昔、書いているが、RCドリフト界の考え方は、川辺で遊ぶ、水切りとと言う、平たい石を投げて、何段跳ねたを競う遊びに見える・・・・

車を操作するというより、石切の石の様な扱いをしている様に見える・・・良い石を選ぶ、後は投げ方・・・・

この様な感覚が実車感なのか???私は解らない・・・

仮にスピードを書いたが・・10km/h・実車なら100km/h之を認識し解っているなら、ハンドル操作で、出せる舵角は????・・・・私はスピードが上がるに連れて慎重で微細な操作方向に成る。

しかし、物を投げる様な操作や考え方だと、微舵角の演出で破綻・・車が悪いと成るし、車を触る方向に向って、操作側の問題はお座なりに成る。

各自、自分の車の最高速度の演出回転は解っている筈、ギア比とモーターT数で略解る・・・・そのスピード域に10倍掛けた、スピードで実車を操作するなら、どの様なアクセル操作をするか、又はハンドル操作をするか、この部分が大事だと私は考えている、勿論、RCドリフターが言われるリアルや実車等々の言葉を信じれば・・・・

仮に100km/hで走っていて、どの程度のハンドル操作をするか??・・・・仮にハンドルを片側90度、操作する、舵角は、実車だと約6度の舵角が付いている。

現実に、此処まで一気にハンドルを切る、私には勇気が無い・・・

若し、この舵角に一瞬に出来れば、車は破綻方向に向うのは、当然・・・・しかし、車が悪いと、は端子無い方向に向えば・・・・例として上げた、水切りの遊び・競技の石と同じ様な感覚で、車をイメージしている事に成る。

この事は実車感????之が、私は解らない・・・

実車での操作では大袈裟だが、RCだと、当然・・・・之が外部操作のRCの宿命の一つである。

0 件のコメント: