2017年8月27日日曜日

目を馴らす・・・・・

今日も、色々有るが・・・・・先ずは、SAKURA D3 2駆を走らせて・・・目を馴らす・・・・

馴らすと言っているが、リセットになる。

私の様に無知で、下手の場合・・・・コース等に伺っていると、環境に馴染み、それが普通に成る。

又、闘争心が高いタイプだと、その環境内で負けたくない・・この部分が出て来るし、その負けたくない部分が何かで・・・本来の目的から、大きく変わりだす場合が有る。

ドリフトは何か、之を抱いていても・・・変化してしまう場合が有ると言う事・・・・

その点、コソレン場等のプライベートの場所は、競争相手も居ない・・・この事は、自分の本来の目的にリセットできる、環境にもなる。

仕事も同じだが、相手が居るから、競争に成り、勝つ為には手段を選ばない・・・この流れに成って、本来の、仕事の目的から変って、最後は粉飾・破綻に成る場合も有る。

私の場合、仕事は生活の為・・・家族を守る・・之が目的・・・・之が出来れば、十分と考えている。

同じ様に、趣味のRCドリフトも、自分の目的が有る。

この部分を思い出す為にも、誰も居ない、場所でのリセット走行は、大事だと考えている。

私も昔は、コース環境を主体に考えていた、結果、少しのスペース等で楽しむ、之を忘れていたし、現実に、事務所内等々で走らせて楽しむ、之さえ馬鹿がすること位にしか考えていなかった時期も有る。

しかし、本当にドリフトが楽しい・・・・車を操作する事が楽しい・・・この部分を求めているなら、狭い場所の方が、私の環境では多い・・・直ぐに走らせる事が出来る場所が有れば、走りたいと欲求が出ても不思議でない・・・この欲求が事務所内等々では出ないと言う事は、本当にドリフトを楽しいと考えているか、車を操作する事を楽しいと思っているか、この部分が疑問に成る、

結局、環境に大きく依存した楽しみに成っている事に成る。

環境は変化する・・・この環境の好き嫌いで、RCドリフトを辞めてしまう方向にも繋がる。

長く、RCドリフトを続けれれたのもこのリセットが出来たからだと私は考えているし・・・

コースには、色んな人が来られるし、その人達の、意見・提案等々を真剣に考える、特に初心者や、見学者の意見・・・如何見えているか・・・この意見で、RCドリフトの問題を確認し、改善して行く・・・

この流れが、私をこの世界に留めていると考えている。

動画もその様な人達の、意見・疑問に対しての検証になる・・・

初心者さんの質問で、RCドリフトの世界で耳に入る、アクセルで向きを変え、コントロールして走らせる、この事はステアい頼らない事になると言われ、しかし、現実には考えられない位に大きな内切り等々で、切っ掛けを作っているが、之をアクセルで向きを変えているかとの質問に対しては、略、舵角0位の演出か出来ない、プロポ設定での走行動画を掲載した。

又、2駆の場合、何故直角に近い、舵角で走るのか???・・・・・又言葉としては実車思考と言われるが、実車であれ程の舵角演出は、市販車には無い・・・・・・この答えが、最小旋回半径を実車に合わせた舵角表現での検証になった・・・

又、如何見てもリアが出ているとは見えない・・・・車が斜めに走っている感じがするし、ヨーが見えない・・之は、見学者がよく言われる部分・・・この様な意見を、宿題と考えて、答えの提出に努力する、之が、この世界に居る、人の義務だと私は考えている。


勿論、最近は、私の周りで、実車はリアル等々の言葉の表現は減り、RCだから・・・この言葉に変って来ているが・・・之も先に書いた、環境の変改の一部・・・

しかし、強く実車感と思って取り組み、そのスタイルに体が馴染んでしまった人は、騙されたと去る方向に成る。

私は、大きく、実車とRCカーの考えは違う、大袈裟に言えば180度、違う・・・もし、実車志向なら・・先ずは、RCカーの特徴を・・実車に近づける事が大事に成ると考えている。

タイヤと路面のトラクション状態をパワーでギリギリに飽和して、坂を下がらない半クラッチ的・トルク感の演出も必要に成る。

之が出来る、アンプ・モーターを選ぶ事に成る・・・

先のブログに書いた、転がり感・・・・之も、浅い角度の坂で、アクセルをニュートラルにしたら、実車なら落ちそうに成る・・・この様な駆動系の抵抗も大事に成る。実車ではクラッチを切ると言う、操作に成る。

この様に、RCカーを実車に近づけると・・・私の様な、下手な人間は、長年のRCカー独特の操作が身に付いていて、一気に操作が難しくなる。

長年の経験で、よく、リアルや実車等々、言っておられる車を試乗させてもらうと、RC独特の操作方法で走る車が、何故か多い・・・・実車の操作感と大きく違う・・・

操作の微細さやギリギリ感の面白みを感じない・・・結果、コース環境に合うが、2~3週も周回すれば、飽きる車に成る・・・操作に面白みを感じないし、車が勝手に走っている感じが強過ぎる、こんな車なら、目的は、他の、RCドリフターに見てろと言う、上目目線の車と、アピールして走っていると、私には感じる。

若し、この様な車が普通なら、環境に大きく依存している車に成るし、孤独に一人で楽しむ等々の部分は丸で無い・・・・

人が居る、又同じ個性が居る環境が無くなれば、必然的に、RCドリフトを一気に辞める方向性に成る・・・・・

不思議と思う・・・・言葉の表現と之ほど、差が有る世界も少ない・・・







0 件のコメント: