最近、レース等をテレビで観るのが楽しみに成っている・・・
元々がバイクが好きで・・・バイクの目線で、車のレースも観ている・・・・
この部分も、RCの操作感の違いを作っていると、私は考えている・・
バイクでも、好みはラフロードが好みの私の場合・・・ステアの角度が非常に気に成る・・・
之は、スクーター位の原付でも、感じ取れる部分だが・・・路面がスリッピーな場合、少しの舵角が付いているだけで、リアが滑り出し・・・ステアの方向と逆にリアが滑り出す・・・
之は、フロントの転がりが制限される為に起きる現象・・・この挙動に慣れていないと、転倒に成る場合も出て来る・・・
この部分を意識していると、路面のワダチも気に成るし、その部分でフロントが引掛かり転がらなかったら、リアが一気に出る・・・この挙動が出て来る・・・
勿論、RCドリフターは、パワードリフト等の表現が多いので、この様なフロントの止まり、舵角の深さでリアを出していないと信頼している。
切っ掛け部分には必要に成ると思うが其れも、量が有ると思う・・・MoTo Gp等を観ていると・・・ぶれーキングで、リアを少し滑らせ其れを維持しながらアクセル操作で、パワースライド方向のパワードリフトに持っていている・・・凄い技量と思う・・勿論、今のバイクのパワーでは、人が操作できないレベルの為に、電子制御が可也、介入しているが・・・・
結論は、フロントの転がる能力以上にリアがシャーシを押せば、リアが出るか、又は、プッシュアンダー方向の・・挙動を示す・・・
車のジャンルで、この特性を考えた、車作りがされている、事も、解り出す・・・
車の特性・個性が決まれば、其れに合せた操作が必要に成る・・・・
実車の場合・・・個性の違いで、普段の走行・・・街中を走る等々では、個性の違いを大きく、感じない・・・しかし、限界部分を試すと・・・個性の違いが見えて来る・・・
之が、実車の世界に成る・・・
RCカーの世界を観ると、特にRCドリフトの世界では、この街中を走る、グリップ走行に成るが、この部分の操作でも、大きく個性が違う・・・車が多い・・・・操作の仕方が独特だし、其れに馴れるだけでも時間を要する・・・・
勿論、2駆でもジャイロなしで、普通のグリップ走行が出来る、之は当然と思うし、限界まで車を追い込む走り出ない為に、簡単な操作に成るが・・・この考えが通用しないのもRCドリフトの世界には有る様だ・・・
この様な車を、私は特殊な車と考えているが・・・何故かRCドリフトの世界では普通の車に成っている・・・・
この部分も面白いと何時も、思っている部分・・・口等の表現は・・・車は・・・操作は・・・車の挙動は・・・と観ていると、私は面白いと何時も思っている・・・
この様な人が、何故か質問してくる・・・勿論、口等の表現に近づけたい為だが・・・その他の部分が、その口の表現と違う為に・・・出来ないのは当然になるが・・・・其れにも気付いていない・・
若し、気付いたら、其れまでの努力を一旦捨てる覚悟が要る、之も出来ないと成るか、又は、去る事に成る・・・・・
何度も、書いているが、初心の時に何を目的にしたか、之を愚直に遂行する事・・・・難しい方向を求めたなら、簡単や楽な方向を選ぶ、之自体が、間違いへの道に入る事に成る・・・
仮に、普通と言う車が若し存在するなら・・・・初心者さんや子供さんでも、グリップ走行は思う様に操作が出来るはず。この状態の車でドリフトが出来るか、之が操作技量に成る・・・・
この様な車に私のRCドリフトカーは近づけている・・・その為に、検証等では子供達が批評家に成る・・・・この車を今度は、RCドリフターが操作出来るか???グリップ走行が出来るか????・・・・
之が強い操作の癖を付けた人は、出来ないと何故か成る・・・
この部分も不思議と思う・・・・同じ、RCカーでもドリフトの世界に居た人が、他の世界に進出は余り聞かない・・・他のジャンルから、RCドリフトに参入者は多いが・・・・
車を操作する、この部分の技量は、他のジャンルでも役に立つ筈・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿