コソレン場で走行、練習を続けてると・・・・下手さ加減がよく解る・・・・
無知の私の場合、ドリフトの格好よさ等々を、客観的に判断できない・・・・
周りがこの格好が良いと言われれば、「そうかな~~」と思ってしまうレベルだし、一般的なRCドリフターに比べると、無知の為に、直ぐに言われる事を信頼したいと思う、気持ちが優先する方向に成る・・・
結局、分が越える、部分の勉強より・・・身の丈に有った、部分だと、自分でも違い等々が解る・・・
その部分の練習が、コソレン場での練習になる・・・・
下手で無知な私でも、日頃は車を使っている・・・・RCドリフトの世界では笑われる車かも知れないが、商用車・・・しかし、実車には違いは無い・・・・この車を、走らせる為に、余り意識をしていなかったが、操作を行っているから、現場にも行けていると思う・・・・
考えれば、簡単に、走らせている事に成る・・・・この簡単さが、今のSAKURA 2駆には、可也、付いて来た・・・この部分が子供でも走らせる事が可能な車に成っている・・・・
しかし、観察すると、操作の大袈裟な部分が、顕著に出ているし、恥かしい挙動を示す方向に成っている・・・
この恥かしい、笑われる、状態が、2駆の動画をUPした時の評価だと考えている・・・
実車と比べると、大袈裟すぎる舵角の表現・・・之一つを取っても、オモチャに成るし笑われるレベルになる・・・・
グリップ走行でもこの状態・・・ドリフト走行を試みれば、深い舵角が結果として、フロントを止めて、リアを出す・・・・方向に向うし、この車の挙動は、RCドリフターの表現して有る言葉と180度違う方向に成る・・・・
簡単に書けば、フロントを止めて、結果的にリアを横に出す、しかし、フロントが止まる方向だと、結果的にリアが巻く方向に成るが、強い牽引力を作って、リアの面圧をUPすれば、前後が大きく喧嘩を始めて、斜めに走る、方向に成る・・・この状態ではヨーが発生していない、為に、ジャイロを搭載していても、ステア操作で舵角の表現が必要に成る、ドリフトのリアが出る、この状態ヨーが発生していれば、ジャイロが必ず修正舵を当て続ける・・・・
この動きは、本来、実車で行う、なら、多大なパワーと切れ角を大きくすれば、可能には成るが、ドリフトのハラハラ感が欠如し出す・・・・
勿論、前後の喧嘩を促進する為に、フロント周りの足回りも強化しなければ、ハブが捥げて飛ぶ等々が起きる可能性も有るし、危険で有るので、ナンバー付きの一般車両では無理な次元に成り出す・・・・この特殊性が、結果的に、ギャラリー等の減少も作り出して行く・・・・
草レース的、皆が参加できる状態の時が一番盛り上がる・・・・
日本のモータースポーツの一番の問題がこの部分、この様な盛り上がりを、利用して商売に結び付けようとする流れが出て来るし・・・特に審査競技の場合・・・スポンサーの絡みでも採点が変わる場合も出て来る・・・・・増して、資金力の差が大きく格差を作り出して、結果的に、ユーザーが減り、飽きられる方向に成る・・・・
個人の拘りを尊重できないし、全てがスペック本位主義に向って行く・・・・・
この部分は実車の世界の先輩方も言われている部分・・・・形を余りにも優先し、縛りすぎる・・・・
コースを走る、仮に之が目的なら、軽トラに拘っていれば、其れでも良いし、恥かしい事では無い筈だが、何故かコースでは肩身が狭いポジションに追い込まれる・・・
又、日本国で多いのが、バカにする人が多い事・・・・海外なら凄い拘りと、尊敬される場合も有るが・・・・この違いが、モータースポーツ等の発展を阻害している・・・・
結局は、アマチュアリズムの発展が無いと言う事・・・・しかし、プロポという、人間的レベルの人も非常に少ない世界と言う事に成る・・・・
実車の世界でもこの流れが有るし・・・・RCカーの世界もこの流れが厳然と有る・・・・
個人的、拘りを表に出せる、趣味の世界が・・・何故か日本国では形優先の括るが出て来る・・・・
海外では色んな楽しみ、拘りを持った人達が多いし、其れも受け入れる度量も有る・・・
車を作る、この部分に強い拘りで取り組んでいる人も大勢居る・・・・
この環境が、長年、RC界に留まる環境に成っている・・・・
RCカーが好きで続けている、この流れが確り、根付いている事に成る・・・・・
しかし、日本国を見ると・・・私の拙い、RCの経験年数だが・・・・環境並びに人との関係性で何故か、RCを辞める人が多い事に、私は悲しんでいる・・・・
RCカーを始める理由は、色々有ると思うが、RCカーが好きだから始めていると思う・・・この好きが、環境や人と共に変化して行く・・・・
時々初心をと私は書くが・・・・・RCカーが好きだから之が大事だと考えている・・・・
私の場合、RCカーが好きだから、練習もしているし、コソレン場等で一人で走っても楽しいと思える・・・・
下手の為に、バカと思われるかも知れないが、グリップ走行等を行っても感動を得ることも出来る・・・・
この誰しもが簡単と思える部分を、マスターして、次がドリフト、この流れが、ドリフトの凄さの意味だと私は考えている・・・
色んな、個性が有り、各自違うはず・・・色んなアプローチが有っても良いし、この状態が当たり前と私は考えている・・・
若し、この部分まで、一極化、金太郎飴状態なら、扇動・誘導が盛んに行われている世界に成るし・・・・環境が全てで、環境次第では人が去って行くことにも繋がっている・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿