RCカーの世界には凄腕と思う人が居られる・・・・
勿論、私の知る範囲に成るし・・・一般的、ユーザーに比べると、範囲が狭いと思うが・・・凄いと思うので、近付きたいと、下手なりに思う事が有る・・・・
T先輩は・・・車が走る方向に向けてのセット能力が凄いが・・・・この状態に成ると、又別のアプローチに取り組まれる・・この時必ず言われるのが、走る状態に成ると面白くない・・・その為に、周りの私などに試乗させ、感想を聞かれる・・・その時に、本音で感想を言えといわれるので「よく走る車だが面白くない」と私が答えると、「そうだろう」と又車の方向性を変える、事を考えだあされる・・・
簡単に書けば、環境に即した車を直ぐにセットされる・・・その車で走って、楽しいかが先輩の大事な部分の様だ・・・・その為に、走っても面白くないと成れば、暫くは空方向の趣味に邁進され・・・RCドリフト界から消えられる・・・
この様な、人も数人居る・・・・環境に即してその中で長ける走りを、求めるが、結果、出来た車が、本人に取って面白いか???・・・この部分が無ければ・・・・環境の変化を待つというタイプ・・・
この待つタイプは・・良いが、待てないタイプはこの時にこの世界から去って行く・・・
経験値が高い人達は、直ぐに環境に即した、方向性の車を作る事も可能・・・・仮に、素人さんが数日で、コースでそれ成りに走れる、環境、車の操作感なら・・・・経験値が高い人は簡単にその様な車を作る事も可能だという事だし、直ぐに走れると成る・・・後は楽しいかの価値観の問題、面白く無いと感じれば、去るか、待つかに成る・・・
特にツーリング等で、長年、取り組んでいる人は、セット能力が凄く長けている・・・又、スピードに対する価値観が違うし、コースのラップタイム等々も正確に計測して居られる場合も有る・・プロポの機能でタイム測定は簡単に行う事が出来る・・・
又、操作技量の引き出しの多さ・・・之も感心する部分に成る・・・色んな個性の車を、試乗し、簡単に操作される・・・勿論、強い癖が有れば、馴れも必要に成るが、基本、事故等を起さないで周回される技量が凄いと思う・・・危ないとなった時の、車の止め方、車の個性を見切り、上手に止められる・・・
この部分も、経験値が大きく影響しているし・・・・RCカーの操作の大事な部分に成る、経験値を積めば、結果、この器も広くなる、この方向性が正しい、進み方に成る・・・・逆に、癖が強過ぎて其れに体が馴染んでしまえば・・・逆に、器を狭くしている場合が有る・・・この方向性は正しいとは言い難いと私は考えている・・・・
凄腕と思う人達は、視点が違うと私は考えている・・・・RCカーの世界は、結果が普通は形に成っている・・・この形の中で、如何するか、之が目的に成っている・・・結局、他の車との対比・・・この部分で勝ちたいと思えば、その方向性の先を求める事に成る・・・・しかし、その形に即した、走り等々が楽しいと思える間は良いが・・・視点が違う感じがする・・・
結局、何の世界でも、その他大勢と・・違う視点の人が、居るし、その一部の人が凄い人で、残りが馬鹿な人に成っている・・・
結局シャーシを見れば、解るという部分にも言える・・・・形に拘る人は、選ぶ物も結局、形に成る・・・・
形を求めるなら、結果、環境の中で長けた方向性を目指す・・・スピードが速い之を長けていると考えれば、その方向に向う・・・・
この部分は、解り出す人も出て来る・・・以前、最近、前走の大事さが解ったが、誰も付いて来ないと質問された事が有るが、車の作り方が、最速ラインを最速で走る車に成っているし、その操作が楽に感じる車・・・・・・之が問題と気付く時が来た事に成る・・・
私は、前走が好みだが、何を求めているか、ツンツン・カサカサ・時にはドンドンの絡みを求めているし、其れが楽しいと思えるタイプ・・・・この様なタイプが、早い車を作る、少し好みから離れている・・・
しかし、気付かなければ、何故、皆がカサカサの絡みをしてくれないのか???と疑問を持つし、中には、早く成っているからと、自分自身に言い聞かせても、楽しくは無いはず・・・
色んな、人と出会い・・・・人の変化を観てきた・・・・タイヤを食わせる能力が長けてくると、必然的に早くなる・・・之を、どう使うかに成る・・・・・
一般的、日本人は、その能力を試したいと、色んなコースに伺う・・・・・勿論、長けているが、その長けている部分を身に付ける為に・・・・車の能力を落としている場合が有る・・・勿論、その環境の車との対比に成るが・・・・その部分が許せないと考えるか、個性の違いと考えるかで、その後が決まる・・・
RCドリフト界は・・・言葉で色々言っているが、シャーシの個性が大きく違う・・・・・
以前も書いているが、ドラックマシーンでドリフトに取り組む方向性も有る・・・リアの面圧を高め、牽引力を高める・・・・結果アクセルを抜く、緩める方向でも無駄カキしていても加速し出す・・・・アクセルの抜き側での加速、車の挙動等には矛盾が出て来るが・・・若し、スピードに視点が行っていれば気付かない・・・・
この部分は、誰しも解る部分と思う・・・シャーシを見れば個性が見える・・・・
この証拠が、私のSAKURA 2駆の試乗をお願いしても、前にも進まない車だと勝手に思って有る事、試乗した結果、感想は、何故アクセルを入れて前に進むのか???車としての当然の部分を不思議に思われる点・・・・逆に私は、RCドリフト界の口での表現はこの様な操作を言われているがと質問すると・・・・「そうだが」・・・・アクセルを入れて進み、抜けば止まる・・・この当然の操作で車が動けば、ジャイロが無いから操作は無理と思われている人さえ、操作が出来る・・・
この現象を・・経験した人は、必ず、「何故」と頭が混乱される・・・・
舵角表現も実車に近いし・・・その動かすスピードも遅い、其れでも何故、機敏にフロントが動くか???と疑問を持たれる・・・
この意味する事は、普段走っている車と、大きく個性が違うということ・・・
この個性の違い・・・・RCの世界だから出来る部分になる・・・・間違いでも無い・・・
最後に、RCドリフト界で耳にする操作を、私のSAKURA 2駆では使わないと操作が出来ない・・・
どの方向性が、整合性が取れているか???と質問すると・・・益々、頭が混乱される・・・・
結局、先に書いている様に、環境に即した、方向性に無意識に進むという事・・・・又、その状態が当然だし、当たり前と思うのが人間になる・・・・
シャーシの個性が挙動を作る・・・・・・強く個性が有るシャーシなのに、今度は実車ポイ等々の欲が出だす・・・・
無理が有るのが解ると思う・・・・
この流れが人であるし日本人に多い・・・・思いは有っても、先ずは環境に溶け込む、之を邁進し、結果出来上がった車の個性は、ドラックマシーン・・・・この車で、一般的車の挙動を演出・・・
私は無理が有ると考える・・・
勿論、最近は実車ポイやリアル等の発言も耳に入らなく成っているので・・・RCだからRC2駆らしい、挙動・操作之に落ち着いていると思う・・・そう成れば、ツーリングと同じで、今度はスピードが大きく顔を出し出す・・・之が人で有る・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿