2017年3月23日木曜日

接地させる・・・・

先のブログの続きに成るが・・・・駆動輪を地面に接地させる、之だけを意識すれば、ダンパー等必要でもないし、センター視点の左右にフラフラする足回りでも十分事足りる・・・・

ダンパー等の考えにも繋がるし、私は未だそのレベルに達していないと思うが、ダンパーは踏ん張る為の物と私は考えている、その為には、センター・基準と成るポイントが非常に大事・・・

しかし、単にタイヤを路面に設置させる為の目的なら・・ダンパー等もプアーで有れば有る程、路面に設置する・・・

特にシャーシの重量バランスがリア寄りなら、リアの片側が浮く、この危険性も少ない・・・・リアはドッシ微動だにしない挙動を示す、方向性を求めるなら先に書いた方向へ向う・・・・

トラクションの変化をトルク制御で行う、この考えから、トラクションは二極、食う・抜ける、この二点を上手に使い分けて走る方向に向う・・・・・

私がよく、書くウィリー状態の走りに向うし、フロントが変な挙動を大袈裟に示す・・・・この暴れる挙動が、ロール等と言われているから・・又私が変わり者と思ってしまう・・・・

ロールはグググ・・之が感じれるが、暴れるは、パタ・パタな挙動に私には見える・・・・

勿論、素人の私の目・・・・一流の人が言うから信じたいが、何故か心が其れを認めない・・・・

不思議だが、車を軽量方向を目指すと、車の重量バランスの微細な部分が気に成り出す・・・同じ事なのか???、タイヤの能力を落としても、同じ部分が気に成る・・・・・

この部分も異端児な私だから感じている部分と思う・・・・・

操作の微細さが増し、誤魔化しが出来難くなると、必然的にシャーシのバランスが気に成り出す・・・・

気に成れば、その基本と成る、部分が必要に成る、この部分を私は実車の方向で考えている・・・・

異端の私でも、実車の運転は、出来る、勿論、派手な操作は出来ないが、単順に走らせる事は出来ると考えている・・・・

この操作技量が有れば、実車チックな車も、走らせる事が可能な筈だが、何故か、非常に難しく感じる・・・・・この部分は、外部操作の宿命だし・・・・今まで、培ってきているRCの走らせ方の、癖に成る・・・・

0 件のコメント: