最近、コースで絡む車の変過度が激しい・・・・
この変化が又、自分の変化に繋がる為に・・・・私は、この方向性を好む・・・
変化続けている環境に、付いて行く・・・之が大事と、色んな課題を設けて、練習を重ねている・・・
良い変化か、悪い変化かは・・・・考え方で変わると思うが、私の目からだと良い変化だと考えている・・・理由は初心者さんたちを受け入れる、余裕が有り、その事は、止める、事故防止方向に強くなっている事になるし・・・・車が勝手に走る、空走時間が短い事になる、この事は常時コントロール方向に成るし、車を確り、転がし続けている事に繋がっている事だと考えている・・・・
何回か書いているが、投げる様な操作をすれば、その後の飛距離を仮に延ばす方向に走り過ぎると・・・・結果的に、投げた後の、操作は車任せに成る・・・・この事は、投げた後に、何かの変化が有れば、対応が難しい操作と言う事になる・・・
この様な操作を重んじれば、スタイルや走り方が違う位でも、対応が出来ない方向に成るし、一番問題は、初心者さんがコースで走る、この事を嫌う、命が表に出て来るす、その様な人との絡みを避ける方向に成る・・・・
コースの環境が、無事故方向に向かっている感じがする・・・・この変化が、私は良い方向だと考えている・・・・
この変化が、下手な私にも新たな課題を、与えだす・・・・・
今、コースでの課題にしている部分が、ドリフトからグリップ・・・・
恥ずかしいが、如何してもRC独特の癖が取れない・・・ステアで抉って、ドリフトから一気のグリップに戻してしまう・・・・この癖をなくす為に、ステアスピードを限界まで遅くしているが、下手の為に、上手に出来ない・・・・笑われるレベルである・・・RCドリフトの世界では自由なリアのコントロールと良く耳に入るし、このコントロールをパワー系でする等々も耳に付く・・・・
出す方向は、どうにかできる状態に成って来たか、戻す方向が未だ、出来ていない・・・・
私がイメージするドリフトからグリップ方向も・・・・リアが徐々にグリップ真っ直ぐ方向に向かうに従い、舵角がセンターが側にゆっくりと戻る、之を理想としている・・・・・
之が、目の前の車と操作側の距離が無い場合は出来るが、距離が離れスピードが乗り出すと、結果的に、RC独特のステアで抉る癖が一気に顔を出しだす・・・・
ケツカキの為に、無駄に回して、前後のアンダーを利用する方法も有るが、之はRCドリフターが口で表現しておられる事と、180度違うために、使いたくないし、之こそRC独特の操作になる・・・・又、この操作が出来ない様に、回転もプロポで限界まで絞っている・・・・・
ケツカキのテック・コンバが、RCドリフターの口での表現以外は受け付けない方向へ、私なりの方法で、進めてきた・・・・何をしたかは、基本、操作側に関係する、ステアスピードとパワー系の変更だけに成る・・・・この変更に従い、結果的にタイヤの食い・面圧の低減方向に向かい、軽量化になった・・・・
先日、レンターカーで走っておられた、車の動きを見ると、大パワー過ぎるし、結果、アクセルの引き側で、走り過ぎるし、それにプラスして、車がタイヤの能力に比べて重過ぎる、結果、慣性力が、車を、進める方向が有る・・・・・・コースを無視した、暴走車に成っていた・・・・
その様な人でも、私の車は何故か、コースに留まり、グリップ走行だが走行が可能になる・・・
又、試乗依頼も、私の周りでは増えているし、ドリフトまで持ち込む、又維持してドリフト走行が出来る等々は難しいとの事だが、グリップ走行は確りされている・・・・
試乗される彼たちも、未だ年数が短く、練習中の身なの仕方が無いと言われているが・・・・加重移動の大事さ等々もグリップ走行でも解るし、無駄な舵角やアクセル操作が、変な挙動を示す事も理解できると、楽しく、走行を続けられる・・・・
教習車としてのテック・コンバも良い方向に進んでいると私は考えている・・・
後は、私が、この車の操作が出来るかに成る・・・・簡単である筈の、ドリフトからグリップ方向へこの操作のスムーズさを求めている・・・・
コースの皆も、見え方に繋がる、目が変わって来た感じがする・・・・同じ様だが、違う、この違いが解り出せば、方向性のブレも減ってくる・・・・
後は、各自の感性や個性・好みの部分に成る・・・・千差万別と言う事に成る・・・
私が感じる、変化で、端的に言えるのは、足が動いているかの見え方の変化・・・以前はバネ上が暴れている、之も足が動いていると感じておられた様だ・・・・
最近は、バネ上とバネ下の区別が、見える目に成って来ている・・・・・之も、環境の大事さになる・・・見えない、若しその様な違いを表す車を見なければ、気づかない・・・
ドリフトの激しさは、操作が演出・・・・この部分を解ってきた人が増えている感じがする・・・
おとなしい車でも激しくは、走れる・・・・
逆に、激しい車なら、激しさを押さえる為に、無意識にアンダーな操作が身に付く・・・・・
押さえる操作が、楽しいか????・・・・激しさを出すために、操作する方向が私は、楽しいと考えている・・・・
考え方に成る・・・・単走重視か、絡み重視かの違いにも繋がる・・・・・・絡み重視なら、色んな個性との絡みが必然と起きる・・・・之を前提に考えれば、自ずと方向性が決まってくる・・・・
単走重視で、絡みも求める、この方向なら、結果的に同じ、キャラクターの車との絡みにならざるおえない・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿