昨日は、昔の恥ずかしい動画を掲載して申し訳ない・・・・
観ての通り・・・・樹脂系のタイヤで、ケツカキ状態でリアの面圧を軽くしているつもりだが重々しいリアの動き・・・・・又ドリフト中は、リアの慣性力に負けた、挙動・・・・・・
下手!!!!等々、罵られた動画のために、その通りだと私も考えている・・・・
言い訳としては、2駆の取り組みでのセットでなく・・・・ケツカキの作り方でフロンとユニバを外しただけと言う前提での走行になるし・・・・・その為に、勿論、その時はマダマダ、邪道と言われていたジャイロの搭載も行っていない・・・・・
2駆のジャイロの利用は、セルフステアの為と、言われているし、私は信じたいと考えている・・・勿論、切れ角が少なく、セルフステアの必要性も感じないし・・・・車にはキャスター角と、サーボ・セイバーが有るので、自然にステアが動くガタも存在する・・・・・
元より、ステアスピードもあまり落としていない為に・・・瞬時に左右に切る、能力が有るし、私のプロポのステアリングは、一回転以上回す事も出来ないので、ステアから手を外さずに、瞬時に好みの舵角の表現は出来る・・・・初期の2駆の取り組みの際は、下手の為に、車の挙動を認知出来ない部分が有るので、ジャイロに頼った、この事を、RCドリフターには全否定された経緯も有るので・・・・
セルフステアを必要と思うまで、ジャイロの搭載を見送ったが、結局最後まで使う事は無かったし、私の鈍感な操作感では、セルフステアが必要と感じることも出来なかった・・・
私の取っての、2駆は、RCドリフターから色々言われたことに対しての、証明・検証としての車に成っている・・・・宿題に対しての答えになる・・・・
結果は、コソレン場等のプライベートコースの環境なら面白いと思える車に成った、しかし、今のRCドリフト環境には溶け込まない方向に成っている・・・・
この環境のギャップを、今は、テック・コンバのケツカキで調整しているつもりである・・・・
プッシュアンダー走り・かに走りを極力出来ない、走行ラインを使う・・・・・この方向性に長けた車に成ったと考えている・・・・・
今日は、旋回速度・・・・・勿論、RCドリフトの世界では異端児の為に、異端的考えになると思うが書きたいと思います・・・・
昨日、動画を掲載したが、その後、SAKURA D3 2駆・・・タイヤをゼロワン系に変更、軽量化方向に進めた・・・・・タイヤのグリップ力も低い方向で、軽量化・・・・その結果は、動画を観れば解るが、何故か、スピード粋が上がっている様に、私の目からだと見える・・・
勿論、RCドリフトの世界で言われている部分と、逆方向になるので、私の目の錯覚に成る可能性も有る・・・・・
私の考えで、ドリフトは真っ直ぐの走りで無いと考えている・・・縦に走らせる事でない・・・・Rを描いて、横に走らせる競技と考えている・・・・・・この事は、車が旋回している事だと勝手に考えている・・・・
この旋回・・・・・・若し、同じ条件のタイヤで、旋回速度を上げようと考えれば?????・・・私は軽い車が長けていると考える、この考えがRCドリフトの世界では異端と言われる部分にも成る・・・・
縦に走らせる、之を考えれば、強い牽引力は魅力と思う・・・・牽引力はタイヤの面加重も大きく影響する・・・・しかし、ドリフトはRを描くと考えている私の場合、価値観が違う可能性が有る部分に成る・・・・
以前も書いているが、慣性に繋がる部分を、強く、意識した切っ掛けも、初期の2駆の取り組みの時の、意見・・・・強く慣性力を利用し過ぎる、動きに見えると言われ、2駆なら、パワードリフト、この方向に進むのが道理だと言われたから・・・・
之を切っ掛けに、強く軽量化への意識が出た・・・
勿論、試さないと解らない為に、色々試したが・・・・・何故か、私の場合、軽い車の方が旋回速度がUPする・・・・勿論、操作は一気に難しくなるが・・・・・
実車系の先輩にも伺ったが、先輩との話では道理性が有るが・・・・何故かRCドリフトの世界では不道理になる・・・・・
この違いも、私は、面白いと考えている・・・・・色んな考えが有ることは、色んな道理も存在する・・・・
しかし、この道理が一極と言うことが不思議・・・・・
車の戦闘力をUPする・・・・之を、どの道理で考えるかで、方法が変わると言うことになる・・・・
勿論、道理だから、その道理を信じている人は正しいと思っている・・・・信じている事に対して間違っていると言えば、とんでもない事が起きる・・・・
ある先輩から、私が若い頃、信じると信頼する・・・この区別を確り持つことといわれた、人は信じると簡単に言う・・・・それを信じてはいけない・・・人は間違いを起こす可能性がある・・・その為に、人に対しては、信頼までに留める事と、習った事が有る・・・
要は、信じれば人は考えなくなる、この事は無知に近づける・・・・・言葉は悪いが疑う・・疑問を残して信頼する、この部分で留めれば、結果、疑問も抱くし、又、疑問が有れば、学びたいと、努力もする・・・・之が無知からの脱皮に繋がる・・・・
信じるから、裏切られたと、信じた人を逆に、誹謗・中傷しだす・・・・・・
信じるという言葉には、怖い部分が未来に有るという事になる・・・・
しかし、私も含め・・・言葉や文字として、信じる・信用すると簡単に出す、しかし、その表現の中には、信頼する程度の部分も含みと言う事になる・・・・
又、脱線したが・・・・
車の戦闘力のUPで・・・タイヤを固定して考えれば、どの方向か・・・・私は軽量化に成ったし、タイヤの許容トルクを探して、それに見合うパワー元を作る、この方向に成った・・・・
勿論、私の考えになり、私の道理に成る・・・・・・之が、RCドリフト界の道理と同じかは解らないが、予想では違うと考える・・・・
少し、2駆方向へセットを変更したSAKURA D3の数ヶ月後の動画を掲載します。違いがわかると思います。勿論、この時点も三年前、下手の克服は出来ていませんが・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿