テック・コンバ、デフケース、内側を削ったら・・・転がり感が何故か増した・・・
私は、下手の為のなのか・・・この転がり感が、操作に非常に大事にしている・・・・ドリフトの場合、タイヤを滑らせる事が出来る為に、転がり感が無ければ、無意識にタイヤの滑らせ過ぎて、アクセルを抜く操作が身についてしまう・・・・
アクセルのニュートラルポイントで、確り車が転がる・・・・之を求めて、色々試し続けている・・・・
私も昔は、先に書いて、回転下がりでの走法、この部分で車を走らせる、癖が付けてしまった・・・その時は、瞬時に多大に滑らせるピックUPが大事に成る・・・・その後のアクセルを抜く部分で車を走らせる為に、一工程、多い操作が、必要に成る為に、如何してもピックUP反応速度が必要と感じていた・・・・
要は、操作方法の、違いで起きる部分に成る・・・・勿論、RC独特の世界だと割り切って考えていたが、現実のRCドリフターの言われる言葉とは、全く違う操作に成る為に・・・・
操作の癖を取る、この方向に年数をかけて、取組んできている・・・・
この転がる部分が、イメージ通りに成ってくると、何故か、今度はアクセルを入れる側の、ピックUPが良すぎる事が、問題に成って来た・・・・・
何回が、書いているが、ブ~~~~~ンと走らせる、この部分を求めだした・・・以前はカーンと回してその後のアクセルを抜く、この部分で車を走らせる・前に出す等々の操作をしていたが・・・
180度違う、操作に今は成っている・・・・・・
路面の捉え方が、アクセルを入れる側で捉えているか????抜き側で捉えているかの違いに成る・・・・・
この操作の大きな違いが・・・・・長年の年数が必要に成っている理由である・・・
一旦付けた、操作の癖が中々、抜けない・・・・咄嗟の時や慌てている時等に、直に出る・・・・
之も、RCモーターの多大過ぎるトルクが、起している現象だと私は考えている・・・・
車は走らせる為にはトルクが必要だが、多大過ぎれば・・・スッポヌケの状態に直に成る・・・しかし、この時点でアクセルを抜けば、今度はトルクが少なく、回り過ぎているタイヤの回転が下がり出す・・・・事の気に、車を走らせる、走法に私の場合、成ってしまった、過去が有る・・・・
弾み車の走り方に成る・・・・・
この走法からの、変更・・・・色々、模索も必要だし、一番は練習に成る・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿