最近、2駆の特性に気付きだした人が、出てきた感じがする・・・・
SAKURA 2駆で・・・・再度、2駆の挑戦した時に、私が、一番大事にした部分に成る・・・・
2駆は、真直ぐも走らない、その場でクルリ・・・・・全く操作不能と考えていた初期の2駆の時の考えから・・・
間逆に考える、方向性で始めた・・・・・・この部分も初期の2駆でRCドリフターから言われた、駄目だし等々の助言が役に立っている・・・・
先ず、何故・・・・クルリ・巻くか?????・・・・・・之をよく考えた・・・・2駆の場合、巻くと言う、特性は基本無い・・・・然し、リア駆動の場合・・・・・グリップ走行を意識した場合、巻く条件は基本、二つしかない・・・・強いリアの押しに対して、フロントが転がらない・・・又は逆に、フロントが転がらないから、リアの押しで、巻いてしまう・・・・・
この二個の現象を何故起しているかになる・・・・・
私が出した答えは、リアのトラクション、この食いが車を強く押しすぎている・・・良い部分に思うが・・・・この状態をアクセルの抜き側で演出していれば、正確なコントロールはしていないことに成る・・・・しかし、現実は、無意識にステア操作をして、フロントに止まる方向の力を加えている・・・・
その為に、強い押しが発生した時に、ステアでフロントを少しでも止めようと成った場合、一気にリアが抜けた感じで、クルリ・巻く現象が出ている・・・・
この無意識な、ステア操作をしない、安定方向へ、勝手に介入するジャイロがこの部分を解消しているが・・・・
今度は、リアが出難い、為に、大袈裟なステア操作をしだす・・・・・この操作が又、リアの破綻に繋がる・・・・
リアの安定性を上げる、スッポヌケ感を無くす、為に今度は、リアを重くする等々に成って行く・・・
この方向性を、初期の2駆の経験した時に、一杯指摘してもらって、発想の転回が私は出来た・・・・
2駆は、本来、リアが出難い、車と、発想を変えた・・・・比べるジャンルはケツカキとの比較になる・・・・
ステア操作をしないで、単純に多大に滑らせても、車は真直ぐに走る、之が2駆である・・・・
リアが出る原因は、フロントのステア操作・・・・・特にリアを安定志向方向にしていれば、ステア操作も大袈裟にしないとリアは出ない・・・・然し、大袈裟な操作で抜けた出方をする・・・之を抑える為に、重さが欲しくなる・・・・しかし、ドリフト中に重さは、今度はリアを止め難くする特性が出て、益々、リアの安定志向の向う・・・・・
この部分で、意味が出て来る部分が、リアのトーに成る・・・・何回か書いているが、SAKURA 2駆は、トーOUTにしている。
ドリフトの考えで、私は、確りしたグリップ走行を意識して、2駆は再開した・・・・・事の時感じた事が、怒が付くほどなアンダーな特性の車・シャーシと感じ取れた・・・・
勿論、グリップ走行を意識すれば、無駄なパワーは要らない・・・・パワーを絞って、グリップ走行が簡単にすれば、この特性に気づく・・・・
又、色々、タイアを同時に試したが、操作できる、スピード域に合うタイヤを、探したら、塩ビ管タイヤに落ちついた・・・・
アンダーな部分を、無くす為に、車も軽くなるし・・・特にリアの面圧の低減の大事さが解った・・・
この状態でも、ドリフト中の安定を考えると、切れ角やアンカーマンが転がる方向に成っている・・・・・その為に、フロントが止まり難い、この特性が有る為に、リアはそれ以上、軽く出る、出易い方向のセットが必要に成る・・・・
特にフロントが転がる、方向・・・・路面の場合・・・・リアが出ない、この感じが出て来る・・フロントブレーキが欲しい感覚・・・・・
之に気付かないと・・・リアを出したいう思いで、無駄に回してしまう・・・・この状態で、セットを進めると、今度は止まらない・・・・ドリフトが止まらない、方向になっていく・・・・一方向には良いが、流れすぎる・・・・振り返し等は、一瞬、真直ぐと入れないと無理、こんな感じに成って行く・・・・
この部分も特性も、グリップ走行を試して、スラローム等々を行うと、解る、無理な舵角操作で向きを変える、この特性が有れば、怒が付くアンダーという事に成る・・・・
最近、このスラロームも、フロントを真直ぐに固定して、ドリフトらしい、リアを左右に振る、之が出来る2駆も出て来ている・・・・
結局は、リアのアンダーを如何消すか・・・之に、気付いた人が出てきた事に、私は感心している・・・・
リアの自由度が効けば、ケツカキのドリフトらいい良い動きも再現できる・・・・
勿論、リアのトーに頼らないで、フロントのアッカーマン等で、対処も出来るが、この部分は、ドリフトを意識したか、グリップを意識しているかで変る部分・・・
最近・・・・内切り方向でのドリフト・・・・0カウンター付近でのドリフト・・・このフロントの切れ角の部分の違いでのドリフト走行が出来る、2駆が増えている事にも驚いているし・・
気に成る、何台かの車を試乗して、試すと、0カウンターが出来る車が増えている・・・・しかし、マダマダ、特殊な操作を要求される・・・・之が素直に出来れば、私は凄いと、声を上げると思う・・・・
私の考える、一般市販車の、大衆車レベルのドリフトでの価値感に成るが・・・・好きな車が増え続けている・・・・
リアが出れば、蹴り出すこの感覚が出てくると思う・・・・・・その為にもタイヤの与えるトルク制御・・・この部分も、探す事に成る・・・・・
大き過ぎれば、抜き側で動く・良いバランスに成れば、入れ側で動き出す・・・・
ドリフトの、アクセルON・・踏む側と言われる世界・・・・どの方向かは自ずと解る筈・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿