テック・コンバ・・・・ネガを潰して来ている・・・
今の目標は、SAKURA 2駆の、素直な動きを、ケツカキで表現出来ないかに成っている・・・
基準をSAKURA 2駆に置くと、何回も書いているように、アンダーが凄く気になるし・・・
リアのデフが、ロック状態の為に、プッシュアンダーも強く、気に成っている部分・・・・
この感覚は、以前は無かったし、ステア操作に制限を加えて、練習を続けていて、感じるように成って来た部分・・・・
2駆で、グリップ走行を何故か、楽しいと思える・・・この状態まで成ってから、感じ方、一気に変った感じがする・・・・
以前は、グリップ・・・・・ふ~~~と、気にもかけていなかった部分・・・・しかし、一旦、試みると難しいし、難しいから、結局、練習もしない、こんな時期も有った・・・・
しかし、続けていると、面白いと思えるように成るし、その時の挙動が又、勉強・反省・課題と色々な事が解る・・・・・
この経験が、又、ケツカキにも私の場合、役に立っているし、新たな部分の挑戦に繋がっている・・・・・
結局、走る、競技は、結果的に、操作感が大事だし、その操作感を通して面白みが出て来る・・・
私の場合、何回も書いている様に、大衆車クラスのパワー感が、基本に有り、出来るだけ、アクセルは入れ続ける、出来れば全開付近のアクセル操作で走らせた方が、操作しているという充実感が有る・・・・・
勿論、アクセルを全開まで入れば、結果的に、凄い回転に成る・・・・其れを押える為に、プロポでTHハイポイントを落としている・・・・
自分が求めている最高速付近の、回転をアクセル全開で演出、出来れば、こと済むと考えている・・・・後は、タイヤを滑らせるだけの、トルクが有るかに成る・・・・このトルクを大き過ぎれば、滑りのコントロールが難しくなる・・・・結果、トルクもタイアに合う処を探している・・・・
パワー径が有る程度、決まれば、後は、自分自身の車の挙動に成る・・・・この挙動は、重量バランスが一番影響している・・・・勿論、好みの挙動、私の場合、実車でイメージしている為に、そのイメージしている車の、重量配分に必然的に、近づいて行く・・・・・
後は、アライメントになるが、この部分は、完全に好みだし、一番大事な部分は、先ず走れる状態が大事に成る・・・
結局、アライメントやダンパー等を触る以前の、シャーシの基本状態で、操作が出来るか、出来なければ、結果的に練習を続けることになる・・・・・
どうにか、走れる感じがつかめてから・・・アライメント・ダンパーの修正を好みに近づける琴に成る・・・・
この順序が、間違えれば、結果的に、強い操作の癖を、体に作ってしまい、私の目からだと、強い癖の有る車、之しか操作が出来ない状態に成ってしまう。
こうなれば、それ以外の車は、走れない・有りえ無い車と、勝手に思う様に成る・・・これで、技量が無いと、考えるか、車が悪いと考えるかが、人で違う事に成る・・・・
私は、何度も、タイヤを滑らせる、この現象は、RCカーでは容易いと考えている、一般的、実写と言われる車は、滑らせる事にも技量が要る、車が有る、低パワー過ぎれば滑らせる事も技術に成る・・・・しかし、RCカーでは、逆に滑らせない方が難しい世界・・・・
何故、この莫大なパワーに問題意識が出ないのかが、不思議だし、その大パワーが如何は実車等々の表現も何故か多い・・・・
フェイントを使わないとリアが出ない、滑らない等々が一般の車・・・・
RCカーで、この部分を今は求めている、特に難しい、ケツカキで・・・・今晩もシャーシを眺めながら、操作等々の妄想をしたいと考えています。
下手は、日々の努力・・・・・私の、宿題になる・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿