昨晩10時過ぎに・・・佐賀の遊道楽へ・・・・
ミニ四駆の大会が有っている為に、凄い人出・・・・・・
私は少し、テック・コンバを触っている為のテスト・・・・・・
しかし、昨晩の感動を先に書きたいと思う・・・・・・
一台、気に成る車が・・・・・・中々、車速も有り、タイヤ等が違う為かと、見ていたら、無駄が無い回転だし、一番驚いたのは、2駆で、確りリアが蹴り出ている・・・・
又、フロントの横への滑りも有る為に、2駆と言うより、良い感じで走っているケツカキに近い動き・・・
2駆の走りに多い、喧嘩走法・・・フロントの強い真直ぐの止めの深い舵角と、リアの強い真直ぐの押しで、喧嘩させて、結果的に横に走る走法・・・・この動きが私、個人的には好きでなく・・・・
興味が無かったが・・・・私の興味をそそる、2駆に久しぶりに縁した・・・・・
私の走行時間が終った後に、私の悪い癖・・・・興味が有れば、色々、したくなる・・・・
リア側の重さが気に成るので、外せるものは外してもらって・・・益々、好みの動きに成る・・・・蹴り出す、特徴が強く成る為に、無駄な回転が減りだすし・・・・元々が蹴り出す特性が有る車・・・一般的、2駆は、この部分が無く、真直ぐに車を押す為に、結果的にカウンターが深く、車を止める方向でのドリフトに成りがちだが・・・・この特性が出し難い・・・・
私が、2駆の試乗を、お願いして、させてもらう事は少ない・・・・久しぶりに、試乗したいという2駆に出合った・・・・・感動である・・・・
タイヤはジャム・ポリカ・・・・私の普段使いの車より、勿論、トラクション能力が高い・・・特に2駆、前後で喧嘩をさせなければ、スピードはケツカキ、以上に成る・・・・・
ケツカキユーザーの配慮を受け・・・・後追いを楽しませて頂いた・・・・凄い戦闘力・・・
ドリフト中に、カウンターを0に戻せる・・・・私が勿体無いと思う点は、その操作全てが、アクセルを1~2mm位した握れない点・・・直に回り過ぎろうとする為に、私の場合、ブレーキで回転を止める操作を、多々使わないと、回転の制御が出来ない点・・・・・
しかし、この様な操作をしても、車が転がり、走り続けているために、その後の操作が楽だし、色んな操作の弾くだしが使われる・・・・
2駆の特性で、喧嘩をさせない走行・・・・之が私の一つの魅力だった・・・その究極の目標が0カウンターでのドリフト・・・・之が、出来る感じがする、車に久しぶりに縁した・・・感謝である・・・・
しかし、モーターが回ろうとする、強い個性のT数・・・・しかし、美回転部分で、その特性が消えている・・・・・大袈裟に書けば、私が使っている、ショート缶の17.5Tより、トルクとしては細く感じる・・・・ユーザーにお聞きしたら、納得・・・・アンプの設定で、日本製のアンプの場合、トルク削減方法は多々有る・・・その部分を使ってある・・・・
以前、仲間のTチャンが使っていたアンプも同じメーカー・・・・下のトルク感が、無駄の無い、カキ方をする・・・・特に、フロントバンパー同士をぶつけての押し合いのテストをすると、アンプの性能が解り易い・・・・
しかし、勿体無い・・・アクセル操作で、ニュートラルから1~2mm位のが一番高いポイント、それ以上は全く使う必要が無いし・・・・若し、入れ過ぎて、回り過ぎた場合、ブレーキを多用する走りに成ってしまう・・・・
しかし、私が求めている、車のタイヤ同士を喧嘩させない・・・・・この一つの答えの試乗ができた事に感謝・・・・
唯、微舵角、付近で確りフロントが動くので、逆にジャイロが悪さをし過ぎている・・・カウンター量モン少ないので、セルフステアと言われるジャイロの利用も殆ど感じないし、ジャイロの介入を減らした方が、私には好みの様だ・・・・
特にグリップ走行のスラローム等を試すと、0カウンターで左右に振り返しが出来易いし、勿論、しかりした加重移動の振り子の原理を利用した操作の為に、ステアで切っ掛けを造る事も減る・・・
色々、試させて頂いて感謝している・・・・・・
今の現状では、浮く存在に成る2駆だと思うが、私は好きです・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿