テック・コンバ・・・・私の古い走行方法から、変化を見続けてきた、シャーシ・・・
その時々の、拘りに、確り対応してくれたと感謝している・・・・
等速時代からの付き合い・・・・飛距離・スピードに拘っていた時から・・・・私も変化して来ている・・・・
佐賀のオーシャンで、昔、○○カスタムさんから凄い飛距離ですねと、言われたいい思いで有るし、その言葉で、飛距離とスピードを目指す事を辞めた記憶が有る・・・・
この車の変化の方向性は、今考えると、タイヤの引掛りの低減方向に進めてきている・・・
車から引っ掛る部分を低減すると、今度は操作側が引っ掛りを求めて、大きな操作をしだす・・・勿論、下手の私の場合だが・・・
大きな操作をするから、操作後の、車が止まらない、お釣りを強く感じだす・・・・車の挙動変化等を感じながらの操作でなく、無理に車を動かす操作・・・この癖が、強く影響しだす・・・
この部分が、昔、所詮RCと考えて、RC独特の特性の強さの利用の操作を覚えてしまった結果だと後悔しても時遅い・・・・
実車やリアルを目指していなかった、付けに成る・・・・先に書いた様に、所詮RC・オモチャ・・・飛距離とスピードが早い之を誰しもが求めている、能書きは色々有るが、結局はこの部分と、思い込んでしていた為に、「田舎の山猿」と言われていたと思う・・・
この癖が、結局は、その後の車の特性に中々馴れないし時間が必要に成る・・・等速時代に8万回る等々が格好よい、凄い高音の音がするのが格好良いと、勝手に思い込み・多大な飛距離・スピードに拘り過ぎた、付けがこの後の操作の変更に強い足枷に成って大変な思いをした記憶が有る・・・・その当時はブラシモーターで、3万も回れば凄いといわれていた時代・・・
最終的には、腱鞘炎・五十肩の悪化・・・・
最近は、今の走法に少し成れたので、体に異常をきたす事は減った・・・・しかし、未だに難しいと思う操作に成っている・・・・
今回、タイヤを履き替えた・・・その為に、フロントの引掛りが一気に強く感じている・・・勿論操作で、対応は出来る、フロントの強い食いを無くす、フロントを無駄に滑らせれば済むが、この操作は、リアルという言葉からは遠ざかる方向に成る・・・
ケツカキ比で、回せる上限を私は決めている、今の約1.8倍の比率なら、路面速度の2倍以上はリアのタイヤの回転は回せ無いと考えている・・・・又、若しこの操作をしたら、リアがすっぽ抜ける方向に、している・・・・
この部分も実車の特性等々を、色々調べたりしていて、思いついた部分・・・
しかし、RCで之を表現する、私は可也難しい・・・・
多大過ぎる・モーターのパワー・トルク之がネックに成るし、今度は、回転下がりで一気にタイヤがロックする・・・・回せないと成るだけで、全てが変ってくる・・・
結局、私の変遷は・・・・3万前後のモーター回転の頃に8万回る之が凄いと勝手に考えていたし・・・・大パワーが全てと思っていた、しかし、其れも全否定された・・・・多大な飛距離・スピードが全てを思っていたが、之も全否定された・・・
180度方向性を変えたが、結局、又全否定の方向だと私は感じている・・・
テック・コンバ・・・・ホフク前進等々のテストで・・・アッパーアームの動きが無くなる様に、タイヤの修正を続けている・・・・
私には操作が難しくなる可能性が有るが・・・・引掛りが無ければ、無理に車を動かそうとしても、動かない、結果、加重移動・溜める操作等々が必要に成る・・・・
之が、オモチャ的な挙動を示していた、昔の私のテックの、変化に繋がると考えている・・・
単純なリアを出す操作にも、前準備の操作が要る・・・・この部分が最近は面白い・・・
この部分を無視すると、リアが出ないか、又は一気の破綻・・・・・私が知っている大衆車の操作に近い・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿