ドリフトの世界では、アクセルを入れる之を協調される、言葉が耳に入る・・・
私は、このアクセルを入れる、之に拘ってきた・・・・・アクセルを入れる側で車を走らせる当然で簡単な事さえ、RCに成ると私の場合難しくなる・・・
又その癖が、長いRCの経験で身に付いてしまっている・・・之が癖・・・
昨晩の、色んな個性との絡みで、止める・・・この簡単な事が、未だに出来ていない・・・目の前で、2駆が、クルリと巻く等々も有るし、色んな事柄がコース上では発生する・・・・
昔、先輩から、止める事が出来るからスピードに拘る事が出来る・・・逆に考えれば、止める事が出来ないスピードは、危険だし、之も無視している考えなら、傲慢で横暴な考えだと教わった事がある・・・・
先に書いている、アクセルを入れる側で走らせる・・・之に拘っているのは、逆にアクセルを抜けば止まる側に移行する・・・この移行が確り出来ていれば、事故の回避も出来易くなる・・・
実車でも抜き操作の危険性は、この止める方向に対して危険性が有る為・・・・
ドリフトの場合、アクセルを抜く、この部分で車が如何動くか????・・・・・基本、最大のグリップポイント以上で回転でタイヤが回転していて、アクセルを抜けば、結果として最大のグリップポイントを通過する事に成る・・・・詳しく書くと、アクセルを抜く操作で車を大きく押すポイントを通過するその事は加速方向に動く場合が有る事に成る・・・・
この特性を小さくしたいと私は考えて、テックコンバのケツカキも今回修正したつもりである・・・
車の変化は、止まり側、簡単に書けばステア操作も基本は、フロントを止める方向に働く・・・この止める方向に意識すれば、車は変化しやすい車に成る・・・・之を、フラフラする車と私は表現している・・・
走るポイントが非常に狭くなる・・・・逆に考えると、止まるポイントが広がる事に成る・・・・
アクセルを入れて操作する・・・この難しさが、私の長年のRCドリフトの究極の目標・・・・・
ケツカキも2駆も、アクセルを抜く回転落ちで車を走らせない方向に、進めてきた・・・・
2駆の操作とケツカキの操作の意外感を無くす・・・・・之にも繋がると考えている・・・
等速四駆・ケツカキ・2駆・・・・同じドリフト・・・
アクセルを入れる・・・簡単そうに見えるが、難しい・・・・今のテックコンバは、私の技量では可也、難しい方向に成った・・・・・入れ過ぎても進まない・入れなければ進まない・・・走らない方向に強く成って来た・・・・勿論、車が求めるパワーを常時伝え続ければ走る・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿