2015年12月28日月曜日

振動・・・・重さ・・・バランス・・・感じ方・・・

昨日、リアタイヤの真円化をしたが・・・・

静かな環境で、微低速で滑らせると、振動している事が、確認できる・・・・

何故・・・????・・・と成っている

RCドリフトの世界で年数を重ねていると、昔は気にしていなかったと言うより、気付かなかった部分が見えてくる・・・

感じ方の変化だと私は思います。

その流れを書くと、全くタイヤのトラクションを発揮できないと考え、策の方に私は走った、本来は操作を疑うのが、本来だが、長年RCを楽しんでいた為に、この部分を軽んじていた・・・・

策は、ドリフトなのに安定方向の策となる・・・・簡単に書けば、動き難い車の方向性にする・・・・それで、車を前に走らせる部分は強く求めて、面加重のUP方向に成る・・・

この流れが、確り体に染み込んでいる為に、感覚が少し不思議な方向に成る・・・・結局・感じ方に成る・・・・動き難い=安定と感じるし・・・・面圧のUP=トラクション能力のUPと感じる・・・

この感じ方から、この様な状態が「「重い」」と感じる方向に成るまでに、かなり時間を要したし、その為に、試行錯誤の車を変遷をしている。

「「重い」」を安定と勘違いしていた事に成る・・・・

変な考え方で、ドリフトはグリップと違うという考え方が強く私は支配していた・・・・この流れが、「実車」や「リアル」と言われる方向から離れている事に成る・・・・

車の特性は、グリップ走行時に本来の特性が出る・・・・・抜け・抜け&流され・流され的、方向性は、ドが付くほ「ド」どのアンダー的動きに成る・・・・アンダーだから操作が大袈裟に成る・・・
この、ご指南を先輩がたから受けて、考えた・・・

その、練習も再度、取組みの2駆の当初に行った・・・・言われている用に、「ド」が付くアンダーと理解できた・・・

外部操作のRC・・・このアンダーな特性が、安定に繋がっている・・・車をコジル様な操作で走らせる・・・之が基本に有る・・・・しかし、実車とは違うし、リアルからは遠い世界に成る・・・
ツーリングのグリップ走行を見ただけで、車の特性が解る事になる

このアンダーな部分を減らして行くと・・・・結果軽い方向に成る・・・・・

重さが、安定を壊す原因と考える方向になる・・・・

今回、又シャーシの振動が、見えて来た・・・・何故振動するか、硬質タイヤが原因だとは解るが・・・・対処が有る筈・・・・

バネ下の軽減・・・・ホイール・タイヤの軽量化・・・・振動を吸収できる足回り・・・実車のブッシュ等々の模索・・・・

路面上をタイヤが高速で回る、之がドリフトの為、真円化をしても、硬質同士、跳ねる現象が出る・・・



0 件のコメント: