2015年11月2日月曜日

2駆・・・難しいが、色んな意見を踏襲した・・・・

良い感じに成って来た・・・勿論、私の技量だとドリフトはかなり難しい・・・

しかし、下手な私に色々指摘して頂いた事を、先ず つぶす・・・この方向から、二回目の再開の2駆は、進めてきた・・・

念願だった、ボディ込みの装備重量も1kgを割る事が出来た・・・・

後は、操作技量のUPに、邁進する事に成る・・・


何回か、書いているが、2駆に対しての、思い・指摘を、昔色々言われていた為に、其れに対しての答え・・・・又、操作技量が無い為に、用いた初期の2駆とは、真逆の方向に進む形に成った・・・

私の場合、率直に技量が無いし、トラクションを操作で演出できないその為の方法を模索していた時代が、初期の2駆・・・・・・結果は、全て否定された事に成る・・・

先ず一番多かった意見、ジャイロは邪道・・・・・・その為に、ジャイロを使わない方法を模索した

次に、食いにこだわりすぎる、セットやタイヤ・・・・・・結果、軽量化・食わせ難いタイヤで対応

カニの様に走る、切れ角の指摘・・・・・結果、実車の最小旋回半径の1/10に合わせた・・・

車の挙動・動きに対する意見・・・・実車のFR方式を基本に、重量配分を6/4を中心に考えている


この中で、数値は見える部分では、勿論ジャイロが無い・・・総重量・・・FRの駆動方式・・・最大切れ角で、車の個性も解ると思う・・・・

後は、初期の2駆の考え方と違い・・・走らせる事が出来る、操作技量が有るかに成る・・・・

下手か、上手かを簡単に確認できる・・・・勿論、自己評価で未だに私の場合、下手・・・・

難攻不落の2駆だと考えている・・・・

難しいから、挑戦するだけの価値が、私には有るし・・・之を、求めて、色んな人が指摘して有ったと思うし、其れが、私には、飽きない方法に成っている為に、感謝に成る・・・・

しかし、長い間、ケツカキの操作をしていない・・・・・この操作がすんなり出来るかが、技量の方向性が正邪の基準に私は置いている・・・・・操作に大きな意外感が有れば、どちらかの操作に嘘が隠されている・・・・其れを、客観的に判断できれば、嘘も容認して操作が出来る筈・・・・

嘘の部分が、正しいと体に染み付けば・・・ケツカキが有りえ無い車として、判断する方向に成る・・・

この危険性が、等速四駆とケツカキでの意外感に成るし・・・この流れが進めば、ケツカキと2駆の意外感が出て、その垣根が高くなる方向に成る・・・・

この部分の検証も、ケツカキを操作して判断したいと考えています。





0 件のコメント: