タイヤを新調後・・・・一気に40g強の重量UPになった・・・
781g迄、落とし続けていたが・・・・今は820g位に成っている・・・・
ギア比、タイヤの外径のUPで、ハイポジは必然的に落とす方向に成るが・・・・
ドリフトの滑らせる・・・・之を、又、冷静に考えている・・・・
ドリフトとイメージすると、滑らせる・・・イコール路面速度以上の回転と私は、素人の為に思ってしまうが、何回かブログに書いている様に、路面速度以下の回転でも滑る・・・例はブレーキ・・・・・・・・
滑るという事を、走り続ける車をイメージして考えると、慣性力でも滑る・・・・・
リアが重くなると・・・必然的に慣性力も強く働きだす・・・結果滑りやすい方向に成る・・・・・この事は、今まで、路面速度の仮に1.5倍で滑っていた感覚を、演出する為には、1.3倍等々に下がって行く方向だとイメージ出来る・・・・勿論、タイヤが固定でセットも固定の場合・・・・・
このイメージを元に操作を考えているし、走行中に直に回し過ぎていると感じる部分は、車の抜けが操作側に解っているからだと私は考えています。
グリップ走行での、旋回も、リアが重くなると、操作も慎重になる・・・・・特性としては一気に巻くこの動きが出だす・・・・・之は、リアが滑って巻いている事になるが、慣性力に関係する重さの関係だと私は考えています。
軽量化に向けて進めてきた、その中で全開にアクセルを入れての挙動等々も調べているが、基本、バーンナウト的に、単純に滑っているだけで、挙動には殆ど影響が無い、この事は、車を動かす、トルクが路面に伝わっていないことに成る・・・・・
この様な部分を、色々頭で、整理して考えている、その基準材料に成るのが、今まで縁したRCドリフターの意見・・・・・・
SAKURAで、ユニバ外しの2駆の走行動画もUPしているが、抜け抜けの状態、初期の2駆の時は、すぐに面圧UPの為の重量増を、イメージした、結果挙動が一気に変化する、ジャイロが如何しても必要に成る・・・・素人で下手の為に、この方向に向かったが、この事がその当時は、異端扱いだし、全否定を受けている・・・・・・その時言われた意見が、今の私には、宿題に成っているし、難しいので、時間がかかっている・・・・・
冷静に、頭で考える・・・・何が何でも2駆で走る、之を求めてもいない・・・・指摘受けた中の、所詮、実車路線でしょ~~~之が、やはり・・・・気に成る・・・・・
回転系を真剣に考えている、今のトルク?????・・・・回転????・・・・客観的、理由が言えるか・・・・・・走る部分に限定して、何が必要なのか、之の模索を続けている・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿