再度・・・最再度・・・・滑る音・・・之に全神経を集中して練習を再開した・・・・
コソレン場での環境、よく音が聞こえる・・・
スピード域も遅い事は、回転も低く、モーターや駆動系からの音も殆どしない・・・・
この状態を維持して、滑らせる、勿論タイヤが滑る音が目立ち出す・・・・
その音が聞こえるか・聞こえないポイントでもリアは出ている・・・少しでも気を緩めると、直にグリップ走行に戻ってしまう・・・・・
大衆車のドリフトの練習の様で、楽しいし、難しい、良いポイントを探し出さないと、定常円も出来ない、回し過ぎれば、本来、実車ならクルリと成るが、アッカーマンがドリフト方向の為に、クルリとまで成らないが、車が進まなくなる・・・・・大衆車の定常円・ドリフトの練習の様で楽しんでいるが、非常にストレスを私は、感じてしまう・・・・
殆どアクセルを握れない・・・・ニュートラルギリギリの部分に成る・・・・・ストレスも溜まるが、その状態が、私が経験の有る実車に近い・・・・
車の挙動も利にか成っているし、失敗した時の挙動も実車ポイ・・・・
何故・ストレスを感じるのか?????・・・・結局、トルクが大き過ぎて、滑り過ぎる方向には簡単だが、グリップ方向にが難しい、車に成っている為と私は,考えています。
ドリフトも色々有る、小さな定常円・・・・内切り方向でリアを出す等々、全てがドリフト・・・・多大な飛距離もドリフト・・・・色々有る・・・・・
ドリフトの定義と考えた時期も有るが、コース上はグリップ走行をしても問題で無いし、初心者の方も居られる・・・・止まっている車も有る・・・・・結局、ドリフトも安全運転だと私は、考える方向になった・・・・個人の定義を、コースに持ち込んでも意味が無い・・・・色んな価値観・目的感で来店される筈・・・・若し一つの価値観だけの人に成るなら、発展も止まる・・・・
私は、コソレン場が有る為に、個人の拘りを、進める事が出来る・・・・個人の拘りだから、孤独にしていても、面白いし、飽きないと、考えています。
その点、協調性には欠ける、之も重々、認識している・・・・・協調性に長ける車はケツカキが今は有る・・・・2駆以上に止まる方向には強い、色んな部分で長けていると考えている・・・
唯、問題が、私個人の拘り、この部分はケツカキは中途半端・・・妥協の産物に感じる・・・・
その拘りが、操作感、無駄に回したら走らない、結果確り、車を押し続ける、この感覚がケツカイでも求めたが、2駆には負ける・・・・引き操作を利用する部分が残る・・・
2駆でも引き操作は出来る、しかし、ジャイロが無く成ると、一気に出来なくなる・・・・この部分が魅力だし、拘りに成る・・・・・・・
引く操作は、私の感覚だと、操作のアンダーと考えている・・・・
しかし、このアンダーがないと、非常に操作にストレスを感じるのも事実・・・・・どの位、操作のアンダーを残すか、之が最後の2駆の問題と考えています。
速度に変化が無いのに、回転の上下動が大きい、入れる理由は????等々、考えると、アンダーと考える・・・・入れても抜いても速度の変化が殆ど無い・・・・
勿論、車は進み続けているが、何か矛盾を感じる・・・・・
音だけを聴くと、このポイントで音がする、その後殆ど無音・・・しかし車は進んでいる・・・・その時間の長さも、色々有るが、無音の時間がトータルで長い等々も出て来る・・・・
走る方向としては、全て正しい・・・・・しかし、個人的拘りがこの部分に有ると言う事に成る・・・
難しい部分だと思うが、この部分を何時も何故と感じている・・・・異端の為に考える事かも・・・・
リアタイヤの、表面も良い感じに成って来た、もう少し、下・下と意識して、低回転域をマスターしたい・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿