何回か、ブログに書いてきているが・・・・アンダー・・・之を考えている・・・・
ドリフトもアンダーな部分が有る感じがする、と・・・何回か書いてきた・・・・リアが出続けていれば、オーバーステア方向に成る・・・・しかし、アンダーを感じる・・・・
ニュートラルステアというバランスも有る筈・・・・之が基準でアンダー・オーバー等々の表現が有ると思う・・・・
以前書いているが、ドリフトの場合・・・・FFの車が、リアタイヤの下にトレイを置いて、リアが自由に左右縦と動く状態での、走りもドリフトに見えるが、挙動等々が、少し私の好みでない・・・・
ドリフトの、定義というものも、私は知らない、単純にリアに自由に動くキャスターを付けて、駆動力は、風等で車を走らせても、ドリフトのカウンターを出した走行の感じに見える・・・・
この部分が、かに走りと私が表現する部分にも繋がる・・・・・リアタイヤを滑らせて、トラクションをなくしてしまう事がドリフトか・・・・?????之も疑問が有る・・・
ケツカキの時に押し転がし、この押しは、リアのトラクションを意識して、グリップ・ギリギリの回転で車を押す、リアタイヤも考え様では、パワーで転がし続ける・・・感じの走法・・・・
この部分を越えて、フロントにトルクが伝わり、リアが破綻気味になると、FF的、特徴が一気に高まる・・・この部分もケツカキでは大事だが、この部分を使い難くする為に、ケツカキ比を大きく取っていた・・・
2駆の場合、押し転がす・・・・勿論この場合は、リアタイヤをイメージしている、しかしドリフトで無く、グリップ状態に成るために、最小の滑りで、押し転がしながら、蹴り出す感じをイメージして操作している
先に書いているが・・・・昔、リアにキャスターを付けて、フロントは普通の車のステアリング構造で、プロペラで推進力を得る・・・RCを作ったことが有るが、その時の車の動きが、最近ドリフトと言われている感じがする・・・
私はドリフトは、よく解らない・・・・しかし、昔・逆ハンと言われていた時代の車の挙動は少しは解る・・・・
リアタイヤが確りお仕事をしている感じが、昔はしていた・・・・
逆ハンの走法と、ドリフトは、違う可能性が有る・・・・・
私の場合、大衆車が今は目標の為に、この違い等々は今後の問題・・・逆ハンのギリギリの操作感が私は好きだし、余裕が無い、ギリギリの雰囲気も好き・・・
机の上で、車を手で押して、色々試しているが・・・・何がニュートラルステアで、アンダーの出方がどの方向に等々を模索・検証している・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿