昨晩、不在着信・履歴に知らない電話番号が・・・・・
お仕事か・・と思い・・・・今朝、電話・・・・・佐賀のキャプテンだった・・・・暇だったから電話したとの事・・・・・彼らしい・・・・
中々、絡んでくれる人が居ない模様・・・・・
彼にも問題が有ると思うが・・・彼のキャラクター・・・その部分が無くなれば、面白みもへるし、私が一番、絡み難いタイプの為に・・・仮想敵国として、車作りのときに、一番イメージしてセットを進めている・・・・
動きが読めない、一気にバック等々当り前・・・逆走も有るし・・・・追走の醍醐味、絡む相手を読む・・この部分が非常に大事に成る、タイプ・・・・
車が走る・・・・この部分で車が勝手に走るような場合は、読み易い・・・・之が、彼の場合、通用しない・・・・
ケツカキの時もこの部分を、考えていた・・・・結果、常時コントロールの方向に進む・・・車の個性が強くなると、その部分で走る・・・形が決まってしまう・・・結果、ケツカキの草創期は、スタイル等々が有り、同じスタイルで無い場合絡めないと言う、風潮が有ったし、お互いのスタイルで自分達が正しいと自称していた時代・・・
私は、この環境が好きでなかった・・・・勿論、溶け込む為に、色々努力もしたが、微小な違いで認めてもらえなかった・・・・・
考えれば仕方が無いと思っていた・・・・・前後のタイヤを完全に破綻させた走行・・・結局、車の個性で流れている状態を、ドリフトして入ると考えている為に、同じ重さ・タイヤ・セット・に成らざるおえない・・・・
昔のブログにも書いているが、シャーシが一緒でも操作する人が違うなら、少しの違いが出て来る・・・・その為に、絡みが成功する事が、少なく、出来れば、感動と言う流れ・・・
その時代に、違ったセット・考え方で作ったシャーシが溶け込める訳が無い・・・・
車の個性で一番大きく関係する部分が・・・大きさが一緒なら重量・・・・・特に慣性力を大きく利用する走りの場合、この差が、大きく関係してくると、ホームコースで色々試して、経験している・・・
ケツカキの時に、スピードに拘っていた頃に、重さの重要性が解ったが、その後、色んな問題が出てきて、結局、軽量化に皆が向った・・・・
車を走らせる方向から、操作の醍醐味の方向に、変化してきた・・・
その後、佐賀のキャプテンと、Kスタで知り合い・・・・絡むチャンスが有ったが、車の常時コントロールを、益々、意識を強く出来・・・良い経験が出来たと、感謝している・・・・
私の、頭の何処かに、彼を仮想敵国としての、イメージが有る様だ、色んなシャーシを試乗する事が有るが、全て走り易いし、格好よく走る・・・ドリフトの、競技会等々では良い車に成ると思うし、
その為に、良い車と評価をするが・・・・先のイメージが有る為に、頭に?????が一杯付く・・・・・・
T先輩の2駆を試乗した時の事を、ブログにも掲載したが、非常に走り易いし・・良い車・・・周回を重ねても、バランスを壊す事が無い・・・・・先輩から感想を聞かれたが、2駆として非常に良い車と答えたが、その後、私自身の本音を聞かれ、面白みが無い・・・極端な表現に成るが、寸止めが出来なく、車が勝手に走っている部分が、ケツカキ以上に多いと答えたが、先輩もそうだろう・・・之が2駆の難しい点と答えられた・・・
勿論、上手い人との追走では、相手が読めるし、操作に余裕が出る為に、良い・・・しかし、若し佐賀のキャプテンとの絡みと考えると・・・完全に激突している・・・・
この部分は、RCの諸先輩たちから、耳にたこが出切るほど、言われていた部分・・・RCの為に、オモチャ的感覚が有る、その為に、ブツケル・事故る事も、そんなに意識していない・・・
之が、車を止める方向の意識が薄くなし、その部分を無視した車つくりに成る・・・
ドリフト位の速度だから、マダ許されるが・・・・ツーリングでこの考えをしていれば、事故で全損・・勿論、第三者を巻き込む形に成る・・・
この考えを、何時も私は、思い出すようにしている・・・・・ブログにも書いているが、早い事は遅く走れる前提が有るから早い・・・勿論、それに合う、止める方向の力も有る事に成る・・・・
之が無ければ、絡めないと言う条件が増えるし、昔有った、スタイル等々の形に成っていく・・・・・
結局、初心者とは絡めない・・・ジャンルが違うと絡めない・・・等々、出来ない理由が一杯出て来る・・・・勿論、各々のレベルは違っても、コースでの立場が同じなら良いが・・・
現実は、立場が違うし・・・・グループ等々の集団も出て来る・・・・初心者、個人の立つ位置が、無くなる方向に成る・・・・
何の世界でも同じだが・・・・この様な流れに成りやすいのが、人と言う動物の本性だと思う・・・・
初心者等々の事を絶対に忘れては成らないと私は考えています。その車に絡めるように、車も作るし、技量のUPも重ねる・・・・之が大事だし、基本と思います。
この基本部分が出来るから、その上の部分を目指せる・・・逆に目指した結果、個性の違う車と絡む事が出来なく成ったと、思えば、又、基本部分の初心者と絡める方向に、修正すれば済むこと・・・・
私は、初心の気持ちを思い出す様にしている、コースに伺う、何を考えたか、絶対に事故を起こさない、間違っても、第三者を巻き込まないと、考えてコースに伺った・・・
格好よく走ろう等々・・・微塵も考えていなかった・・・
之を大事に考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿