2015年6月14日日曜日

やはり・操作の癖・・・この克服に成る・・・・

色々、忘れるためには、RCの走行が一番私には、心が安らぐし・・・・色んな事を冷静に考えられる・・・・

コソレン場で、練習を楽しんでいる・・・

私の、バカな考え・・・・RCのシャーシを又問題意識した・・・・・

実車を楽しんでいる人から言われた事が有ったが、RC直に触れる・・・羨ましい・・・と・・・

実車、可也のお金を架けないと、変更が出来ない・・・・その為に、現状で如何操作するかが大事に成ると・・・言われていた事を思い出した・・・・勿論、趣味のレベルで・・・・シャーシが駄目と言って、直に変更・買い替え等出来ない、その為に、今の車との戦いに成ると・・・・・男気を私は感じた・・・・

勿論、私の場合、実車を買う・・・軽自動車でも出来ない環境・・・・其れを、趣味で振り回す到底出来る、経済レベルでない・・・・・

RC位が、ギリギリ許せる・・・・経済環境・・・・しかし、直にシャーシをと成る・・・・之が私の悪い癖・・・・・・本来は、私自身の操作の癖の問題・・・・

私の場合、この部分の認識が乏しく、その為に、色んな人から指摘やアドバイスを頂いていたと思う・・・・

駆動形式が変われば、個性も変わる・・・・その事は、操作方法も変わる事に成る・・・・勿論、ユックリとグリップ走行をする場合はその個性が無くなる方向に成ると、思うが・・・・限界時点では特性の個性が大きく出て来る・・・

この個性に対しての、技量レベルや経験値が低いから、問題をシャーシに置き換えている感じが私の場合します。

最近、重いとシャーシを思いだした・・・・何故か、リアの出方が、少し慣性が強く働きすぎていると感じている為・・・・・動画等々を、検証すると、未だに、切っ掛けのステア操作が大き過ぎると感じる・・・・その為に、一気にリアが変化する・・・結局、グリップ重視の出しで無く、破綻、出し方向に強い・・・・

定常円や、八の字走行のスピード域の遅い時は、ステアも必然的に大きく動く・・・・しかし、速度域が少しでも速くなれば、ステア操作も小さく成る筈だが・・・之が同じ・・・・ドリフターの人の言葉を借りればリアルで無いに成る・・・・

車の個性・・・・之で、八の字の振り返しでのフロントの力加減が違う・・・仮に私の車がステア操作で10度近辺で振り返しの切っ掛けを作っていれば、スピードが乗る部分では、半分以下でも良い事になる・・・・

車の個性・・・之も大事に成る・・・・何を目指しているかでも個性は必然的に変わる・・・

2駆の車作りに私の場合、所詮リアル路線でしょと過去の2駆の取組みの時に言われた経緯が有る・・・
リアルを実車と考えると、経験の有る市販車クラスに私の場合成る・・・

車の個性で一番影響する部分が、重量と重量配分・・・・・之を近づける方向に成る・・・

この重量で、RCの優れている部分は、プリロードを正確に合わせる事が出来る点・・・

軸加重を、左右を合わせる、前後の重量配分も少しの調整で変わる・・・


結局、目指す方向に先ず作り・・後はその車が必要とする、操作を覚える事に成る・・・

しかし、私の場合、技量が無い為に、走れないと成った・・・・車が癖が強いのか、其れを癖と感じ取る技量側の問題なのか・・・・・・・勿論、私は下手の為に、技量が無いと成る・・・


今回もリア側の出の部分で慣性力の力が、気になていたが・・・結局、操作の仕方と、結論を決めた・・・・・もう少し、微細に操作・・・・之が大事なようだ・・・・

リア駆動の2駆・・・・微細なアクセル操作・ステアリング操作・・・個の部分が操作の醍醐味の様だ・・・・小さく、機敏に、変化できる・・・之が躍動感に繋がると信じて練習・・・・・



0 件のコメント: