今日も、結局・・・・フロントのタイヤを削る・・・
昨日、準備できた方法で・・・・今日も少し削る・・・・・舵角が深く成る部分を、昨日は削りが足らなかった・・・・今日はペーパーの上で軽く転がる感じに削った・・・・
以前も書いているが、アッパーアームが私の場合、簡単に前後に動く・・・・タミヤのアジャスターの弾性で・・・この動きをする・・・タイヤからの入力の逃げに成っているが・・・・その動きが切れ角が深く成ると、大きく動く・・・・その動きの減少の為にも削る・・・・・
引っ掛かりが減ると、私がイメージしている2駆の動きに、良い方向に動く・・・・・多大な飛ばし等々は、前回動画をUPしているが、未だ後ろに下がる感じがしない・・・・勿論、フロントタイヤの今回の対策をする前だが・・・・・・しかし、潤滑剤を塗布すると、この感覚が出て来る・・・
今日も小さな飛ばし、等々で、リアが出た途端・・・・フロントが直に引き出すこの動きは好きでない・・・・この部分でも少し下がる・極端に書けばバックする感じが欲しい・・・しかし、対策後は、この表現が出来易く成って来た・・・・・又ブレーキの利用度も増す・・・・
一番は、カウンターが浅くなる・・・・・この部分が私の好みに合う・・・・・0カウンター付近での走行・・・此れも以前に比べ非常に楽・・・・・
勿論、転がす部分は、フロントの引っ掛かりが減っているので良いし、アクセルの微調整での挙動の一気の変化も少ない・・・・
唯、慣れの部分で、ドリフトの切っ掛けつくりを、今までより丁寧に・微細にする方向に成っている点・・・・
後は、フロントのバネ下の軽減・・・・・此れが今後の、小さな飛ばしの時に大事に成る・・・・
其れと、一番肝心な、事が今日解った事だが、タイヤの表面の付着物を取る・・・・勿論リアは削れ続けるので、余り関係ないと思うが、フロントタイヤ・・・少しの走行で、付着する・・・・
コソレン場の、清掃が一番、大事かも知れないが・・・・・・
操作していると、微細な車の下がり等々が解る・・・・・この微細な部分が最近快感に成っている・・・・
操作している人が快感に感じれば十分だし・・・・其れを絡みで求める此れも有ると思うし、私も好きです・・・・・
しかし、一人で、走っても感じれればモット楽しいと思います。
今回の、タイヤの処理の仕方、ケツカキにも利用できる・・・・タイヤが減らない路面も現実には有る・・・・しかし、ポジル足にしていると、如何しても引っ掛かりが気になりだす・・・
ピカピカにする事もペーバーを#1000番くらいで仕上げれば出来ると思う・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿