昨日・・・・ステアリングシステムを2mm前方に移動・・・・・
又、左右での癖の違いを最小限に抑える様に、右側は、長穴で微調整が効くように対処している・・・勿論強度的には落ちるが・・・
基準点は、フロントのサスマウントを基準で取り付けている・・・・
今までの経験で、一番感じが良いと思う、部分に今はセットしている・・・・勿論今後色々試すが・・・・・
この状態でコソレン場でテスト走行、イメージ通り・・・・・しかし・・・・・・・最近色々考えている
最近、フロントを転がす能力・技量が2駆の面白みとも感じてきている・・・・スーと何事もない様に走る事も大事だと思うが、ドリフトの感じがしない・・・・・リアの出を必死で止める感じ・又フロントの転がりが足らない為に、必死にリアで車を押そうとしている感じ・・・・この部分も大事な気がする様に成ってきた。
簡単に走る事が出来る・・・之も大事だと考えているし、初期の2駆の時はこの部分を先ず考えていた・・・・・又、ある人から、難しい事は避ける方向が人間には有る、ジャンルの普及には簡単さが必要といわれていた・・・・しかし、その当時のRCドリフトの世界では、その簡単さの為に、している手段・操作方法が受入れなかった・・・・
昨晩、ケツカキ初心者の方が、2駆の試乗をいて有ったが・・・初めての2駆・・・簡単に走行をしてある・・・・・ジャイロ等の癖が有る為に、ふら付くがフロントが確り走り続けるため、巻く事は非常に少ない・・・・・・
簡単に走らせやすい車が良い車だという基準も有る・・・・之は否定できない・・・
個人の楽しみ方・・・・色々有ると思うが、何か基準めいた部分が強く感じる・・・・色んな2駆にも試乗するが、基本似ている・・・・・似ている部分は、非常にフロントが走り、転がる事・・・・感じとしては、リアは破綻している状態でも、フロントが走る・・・FFポイ感じがする・・・・
異端児の私の、感じ方なので間違いかも知れ無いが・・・・リア駆動の2駆の場合、リアタイヤのトラクションの車の押しの感じが殆どしない、トラクションと言うより、タイヤの回転摩擦力の感じがする・・・勿論アクセルの入れ側で・・・・・・
私の考え方は、トラクションと牽引力は別だと考えている、トラクションは腕・・・牽引力は車・・・この考えでRCドリフト全般を考えている・・・・勿論、両方大事だが、スタンスは腕・技量側に重きを置いている・・・・
フロントが転がり、引くような2駆は、ケツカキの考えに違い・・・・・
リア駆動の2駆・・・・・この本来の操作が有る感じがしている・・・・
之を探すのも面白いと考えています・・・・・・・・又、時々試乗できる2駆も有る、今現状の流れも解る・・・・・走らせる事が出来なければ、焦るし、他の事を試す等出来ないが・・・・・
私の様な下手は、色々試す、出来ない事に・不得意な事を克服・・・・・之しか上達の道が無い・・・・・・感じがします・・・
私のポリシー・・・・フラフラの部分に答えが有る・・・・・その為にはフラフラした車で練習・・・
技量の上達には、終わりが無い・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿