帰宅後・・・・タイヤも新調したので・・・前後でリバウンド量を揃えようと、珍しく、セッティングボードを出す・・・
リアのリバウンド量が左右で大きく違う????
昨晩のコソレン場での走行でも少し変と思いアッパーアームの取り回しを変更していたが・・・・
サスアームが下に下がらない、調整ネジも遊んでいて、シャーシに当たっていない????
ダンパー長が違うのか???ダンパーを取り外しても解決しない・・・・原因を発見・・・・・リアアップライドを削ったが、足の動きに合わせて大きく削っていなかった為に、アームと干渉して、足が下がらない状態に成っていた・・・・
早速・・・・対処・・・・地味に削る・・・・問題解消・・・・・
リバウンド量を・・・今回は、車高ゲージで前後四本のタイヤで同じ量に合わせた・・・・・
シャーシの下に、作っていたジグを入れて正確に測れる様になった・・・
この部分を正確に出していないと・・・ダンパーに有るプリロード調整が、上手に使えない・・・
単純に車高調整の為に成る・・・・
リバウンド量を整えて・・・・プリロードの調整・・・・・
シャーシを作る際、正確に重量バランスを整える事が出来る人は問題も少ないし、個体差が無いようにダンパーを組む能力も私には無い・・・
その為に、この様な方法を使っている・・・・
今は、スプリングも色々有る・・・・・・プリロードを使う範囲も狭くなってきている・・・
又プリロードは現場でも簡単に調整が出来る・・・・その基準に成る部分を確りしていれば後が楽・・・・
押し出しの操作を今は、練習している・・・・リアのトラクションで車を押してリアが出る・・・・先ず確り車を押せる事が大事だし、其れが出来ればステアリングでフロントの転がりを抑制すればリアが出だす・・・・しかし、プッシュアンダーに成ればリアは出ない・・・・・この部分が難しいし面白い部分・・・・2駆の操作の肝と私が考えているステア操作・・・この部分を磨く、その為には微舵角でも車が動く事を確り理解できる頭も必要・・・・
しかし、ツイツイ癖で大きな操作をしてしまう・・・・この部分を直す為に、日頃の練習だと私は考えています。
以前の私は、大きいな部分・目立つ部分に直に目が行き、その方向に走り過ぎる癖が有る・・・・今回は、逆に小さい事、目に付き難い部分に、意識を向ける努力をしている・・・・
今日も、確りと練習・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿