ブレーキ・・・・妄想が頭を駆け巡る・・・・・・
シンプル・・・之も大事・・・・・
ブレーキキャリパーのピストン・・・・・
之を出す為にモンスターRCカーの展開図だが、ステアリングセイバーの役目の為に、変心カムを付けて、スプリングのテンションでする構造が有るが・・・・・この変心カムを回転させてピルトンを押す・・・出す事が可能のようだ・・・
1/10のRCカーのギミックで有る・・・・キャリパーの中に組み込めれば・・・・可能である・・・・
サーボーで制御に成る為に、シンプルで・・・・単純な調整になるので、楽な感じがする。
サーボーとキャリパーの間は、自転車等の使っているブレーキワイヤーの細いのを使えば出来る・・・・
このキャリパーが出来れば、リアデフを搭載していても左右一気のタイヤロックも可能かも・・・・
電動RCカーの場合・・・・・・モーターのトルク・ギア比がブレーキと関係している・・・・トルクを細めるとブレーキ能力も弱くなる・・・・・しかし瞬間的にタイヤをロックさせたいと思う場合が有る・・・・
このバランスが私の場合難しい、車を走らせる、勿論トルクが必要だし、回転が必要・・・・しかし多大過ぎるトルクは瞬時にタイヤのトラクションを無くしてしまう・・・・
止める方向のブレーキ・・・・・トラクションを維持しながら回転を下げる止め側のトルクも必要だが
タイムラグ無く、一瞬でフルロックに成る部分も欲しい、回転上昇側での一瞬での高回転は殆ど必要と思わないが、止め側は欲しい時が有る・・・・・
プロポの機能もUPしている・・・・3.4チャンネルをミキシングで、使う事ができる・・・・プロポのボタン操作で、前後ブレーキ・リアブレーキ・フロントブレーキと、操作できれば・・・とも考えている・・・・
2駆の場合フロントブレーキが無い為に、フロントに加重を載せる之が難しい・・・・勿論操作で対応することに成るが、フロントの舵角の利用でのフロントの止めを使う事に成る・・・・
舵角減少での練習で、その部分と強く意識するようになった。
実車で50km/h位の速度域で、フロントを左右に動かす為に、ステア操作を考えると、殆ど動かしていない。仮に半分以上、ステアの切れ角まで操作する等殆ど無い・・・・もしこの操作をすれば車は破綻状態に成るし、暴れる・・・・・
RCのスケールスピードを考えると5km/h位・・・・何故・・・・それ以上のステア操作をするのかが今の私の、何故になっている。
フロントに確り加重が載っていないのか?・・・シャーシがフロントがアンダーなのか?又はリアの真っ直ぐの押しが強いのか?・・・・ステア操作が早すぎて、アンダーなのか?・・・・・・元々のタイヤの能力が低いのか?・・・・・・
その他・・・色々原因を予想できる・・・・・
その中で、フロントのブレーキこの部分が私の頭では強く意識している・・・・ブレーキもフロントの場合引きずり位でも全然違うと考えています。ノーズダイブはフロントブレーキが強く関係すると私は考えています
妄想は色々楽しめるし、出来もしない事も、想像できる・・・・楽しい・・・・
将来的には、メカブレーキも発売に成る可能性がある・・・・・実車と同じ様に、デスクローター・キャリパーの組み合わせで、1/10のスケールで出来れば、非常に面白いと考えていますが・・・問題は価格・・・・ハブ等も専用に成る。図を掲載しているが、変心カムとスプリングで出来る・・・
やはり・・・・・妄想は尽きない・・・・・・面白い・・・・・
私は、直に走らせる方向ばかりに意識が傾く・・・下手の証拠だと思います。
車は、止める・・・この部分が非常に大事だと言われている・・・・少し、最近気に成っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿