2014年5月7日水曜日

動画を観て・・・反省・・・勉強・・・・



今日は、お仕事も少なく、時間が有る・・・・・マッタリト・・・

先日、撮影できたケツカキ・テックコンバの動画を観て・・・・・反省・・・・勉強中・・・

全体的に、下手の為に、タイヤが抜け気味で操作している部分は、今後の課題・・・経験は長いが、車を確りコントロールする為に、トラクションの維持が出来ていないことに成る。

恥かしい部分である・・・・面目ない・・・・

しかし、2駆と違い、フロントのアンダーの出方が私は好きです。2駆でも少しタイヤが滑って横に動く感じが欲しいが、勿論この滑りが強くなると、前回の2駆の動画の様に、少しスピードが高くなると的入れ等の場合、狙い難くもなる。
四駆の場合、フロントの横の滑りのコントロールも可能な点が私は好きです。

今の私の技量の場合、ケツカキはフロントの横に対しての逃げ・滑りをコントロール出来るが、2駆の場合、出来ない・・・・

フロントの逃げ・飛び色々表現は有ると思うがその部分も今後の2駆の課題・・・・

遊道楽さんの本コースでもスピードが0km/hに近づく部分がある。この事は、グリップ走行を試みると今の私の車の場合、0km近辺の回転制御が確り出来ているかが問題に成る。

ケツカキで、今回、ギリギリの低回転を意識して、ハイポジを絞って、ドリフト走行を試みると、動きとしては2駆の動き・操作に近づく・・・しかし、フロントの回転に対しての抵抗が強く、2駆以上に巻き易い特性成る。動画撮影時は、普段の走行時のハイポジ60%で試みたが、アクセルを半分以上握る事が無かった・・・・・
この状態で本コースをグリップ走行すると、アクセルの1/3部分を使う事になる。少しアクセルの幅が有る為に、減速方向の場合でもアクセル操作が効く・・・・グリップ走行が出来る事は、私は操作が出来る幅がある事だと考えている。少しアクセルを入れてその後の抜きで転がす・・・この操作も有るが、之は操作というより、スイッチをON/OFFしているだけと考えています。

操作は加速側・速度の維持・減速側がアクセル操作で出来る事だと私は考えています。止める為にはブレーキ・・・・

テックコンバのケツカキ、動画を観ると、リアが出難い感じがする。その為に回転が高くなり、操作も大袈裟に成る。結果、タイヤが抜けて、路面の変化での挙動も大きく変る・・・抜けた動きに成っている。ギリギリ、フロントが仕事をしている回転の為に、持ちこたえているが、この状態はFFの動きに成る。これ以上、フロントの回転が高いと、フロントも大きく流れ出し、内切りする方向に成ってしまうし、前後のタイヤのトラクションを喪失するとロール等も発生は基本しない・・・・

今のテックは、前後のスタビで横方向のロールを抑えるセットにしている。私の理想は、ゴリゴリ感の有る滑りを求めている・・・しかし、今の動画だとこの部分を感じ取る事が出来ない・・・

悪い表現で言えば、すっぽ抜けの状態が随所に有る、ど素人の操作と成る・・・・反省部分・・・

パワー・回転の制御が出来ていない証拠・・・・・

セットでは、リアを簡単に出しやすい方向に・・・・・リアの面圧の低減を先ず考えたいと思います。リアモーターの車の為にリアが重過ぎる・・・・前に出しやすい分、横が弱い・・・・

他にも沢山、対処する部分も有るが・・・


0 件のコメント: