SAKURA 2駆・・・・新たな発想で取組み・・・可也、時間が経った・・・
私には、初めての経験・又情報も少なく・・・・妄想の繰り返しで・・・今になっている。
試さないと私の場合、理解できない癖が有る・・・・原因は、頭が悪い為に理解力が無い・・・
2駆・・・私の感覚だと、特に路面が荒れている場合、フロントの転がりが悪いと感じる・・・タイヤのグリップ力も関係する・・・昔はゴム系のタイヤの使用で対処していたが・・・・その当時は、有り得ないとのご意見が多く・・・今回は、前後・基本同じタイヤに拘っている。
又路面が荒れている場合・・・・リアタイヤの角の引っ掛かりも昔は可也、気に成り・・走行が出来ない状態だった・・・タイヤは角が落ちている物が良いと考えていたし、加工も試みた・・・・
今回は、ヨコモ・ゼロワンR2タイヤ・・・賞味期限切れギリギリで角が立っているが・・・この状態でテスト・・・・・
ドリフトの一番・・・良い部分は、テストが略、家の周りで出来る部分・・・個性に富む路面が沢山有る・・・・テストには十分・・・・個人的拘り等には、十分過ぎる環境・・・・感謝・・・
今日は、事務所横の脇道でテスト・・・・
結果、少しは上達しているようだ、確りとリアタイヤで路面を捉えようと操作している感じは有るが、車が前に走らない分・・・悪い癖で、アクセルを入れ過ぎて、滑らせ過ぎているのが良く解る・・・
もう少し、丁寧に、アクセル操作が出来れば、車速もUPるすと考えています、以前とは可也違う為・・・・・
一番の原因は、フロントが路面の小石・凸凹で転がり難い部分に有ると私は考えています。今は練習中の身の為・・・ゼロワンR2タイヤで頑張るしかない・・・・
しかし、R2タイヤのトラクションを確り認識しているかと考えると・・・・・答えは??????
その為に、今回もプラ段の路面での坂道発進のテストも断行・・・・・以前との違いを検証・・・
以前よりは、上手に車を登らせていると考えますが、下手の為・・・庶民パワーでも滑らせ過ぎる位のパワーが有る。
勿論、何回も掲載しているように、路面とタイヤの関係性で変る為・・・どの位が良いかも変化しますが、今の私の環境だと、パワー制御が上手に出来ていない・・・・下手さの証拠だと考えています。
又、ドリフト世界では、アクセルのON側の表現等が良い評価を受ける感じが私の場合します。
坂道の登坂は、その点、良い勉強に成る・・・・アクセルのON側で車が動く・・・多大に回してその後のアクセルの引き等で車を登坂させる事が難しい・・・・
その為に、アクセルONでの車を走らせる等は、勉強に成るし、誤魔化しが出来難い部分であると私は考えています。
車のタイヤも含め・・・全体のバランスが関係する・・・・
この部分も考え方で変る部分・・・・・RCはRCの独特の考え方が有る、之も正しい、私も以前はこの考えで取り組んでいた・・・何が正しいかは私には解らないが、よく耳に入る言葉を信じて、取り入れ行動する事が、私の出来る部分・・・・・
先ずは、操作感の部分・・・・・その後にライン・角度等に成ると私は考えています。
今回の2駆の取り組みは、その部分を大事にしている。初期の2駆の時に頂いた、率直な ご意見を大事に・・・・取組み・・・下手でドリフトに無知な私が成長できる部分・・・・感謝・・・・
しかし、ドリフトは楽しい・・・・地味な練習でも新たな発見が有るし、又挑戦する部分も発見できる・・・・・・その為には、私自身も今より、未来と変化して行く・・・・出来れば良い方向に・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿