2014年1月18日土曜日

SAKURA 2駆・・・微々たる改良・・・・

コソレン場も子供達で占領されている・・・・
暫し、SAKURAを眺め・・・模索・・・

昨日、重量バランスも確り計測できた。
グリップ主体に、バランスが良い動きは、リア側にバッテリーを搭載した方がよい感じがするが、ドリフト中は、後ろから3cm程前に搭載した方が操作が楽なように感じる・・・・・

リアの面圧が高くなると、振る動作を大袈裟にしないと出難いと私は感じている・・・・・
リアタイヤを滑らせても、ドリフト走行の場合、方向性を指示する為の操作が必要に成る。その操作が大袈裟に成ればその分の慣性も強く働き、瞬間的に車が飛ぶ感じで動く、この挙動に対しての操作が出来ない私の場合、ポンと出るよりスムーズに出た方が楽・・・・・・

食うセット・真っ直ぐに走り易いセットの場合、感じとしては、出難い・出難い・・・・を続けて、出た時が私は怖く感じる・・・・
リアタイヤが滑っている状態で、車がどの方向に向かうかが私は大事に考えています。リアが出る方向・・・リアを収める方向・・・色々有ると考えますし、その滑らせる量も各自の考え方で違う・・・

しかし、好みの回転でバランスよく滑るセットも有るが、その回転に常時維持する事は難しいし、必ず回転を下げる時が来る、このアクセルの抜く方向での挙動も大事になると考えています。

2駆の場合、リアタイヤにしかパワーを伝えていない、その為に無駄に多く回しても癖が無ければその場に留まる感じでリアタイヤが回転するだけだと私は考えています。しかしアクセルを抜いた時に一気にリアタイヤが食い車のバランスで、その方向に飛ぶように巻く・・・・感じとしてはタイヤの引っ掛かりで路面を蹴って、一瞬に巻く・・・・・

タイヤの能力をよく理解して、能力に合うトルク・回転が有ると私は考えています。

RCドリフトの考え方は各自色々・・・・実車スケールスピードの回転が音速を超える事が良いと考える人も居られる。又、音の為に回転が必要と考える人も居られる。回す事が良いという考えに繋がる・・・・・
しかし、私は、車が一番能力を出して、進もうとする時や、操作が確り出来る部分では車が食い過ぎてフラフラする感じがするし、ハイサイド側に持っていかれようとする、非常に怖いし、神経を使う操作に成る。この怖さから逃げる為に、少し多めに握ってアンダーを出して楽な操作をしようとする癖がある。この考えの場合、回した事が良いとは繋がらない・・・・

色々な考えがあるのも、面白いし、両方を私は試してみた・・・しかし私には、難しい方向に今は練習を続けている。

今回、妄想後・・・・軽量化でバンパーを取り外す決断をした・・・本来、外さない方が良いと思いますが、スピード域も、遅く・・・・・・・衝撃吸収の意味も少ないと考え・・・4gの軽量になった。

この車、フロントモーターで、オーバーハングに200g近い、重量が乗っている・・・・・
装備重量の割合でも非常に大きいと考えています。
フロント側の軽量化も今後の課題・・・・・

0 件のコメント: