メッセージ等で質問・・・有り得ない等に対しての異端児的な車の考え・・・・・
私もパワー・回転大好きで・・ドリフト当初は取り組んでいました。その為にパワー源に合わせた車つくりをしていたし・・・之が正しいと考えていた。
しかし、誰が見ても凄いと言われるパーツをテンコ盛り・・・状態に成っていき・・・初心者が来店されるコースの常連としての立場を少し真剣に考え出して・・・方向転換をした・・・・
その為に今はRCドリフトの世界では異端児的考えに成っている。
車のセットも先ず・・・車の元々の考え方を観察する・・・・何回か掲載しているが、ドリフトカーの基本シャーシも元々はツーリングカーの流れの延長線上に成っている車が多い・・・・・
ツーリングカーはリアが巻き難い・・アンダー志向の車が多いと私は考えています。
ドリフトカーと限定した場合・・・・その部分を解消する為に・・基本アライメントをキャンバー・トウを0度にした状態・・・・・
走行部分もリアを出して、ドリフト状態で走っている区間が長い・・・・・その間に角度・スピード等コントロールが出来易い車が良いと私は考えて・・・・・慣性の力を減らす為に軽量化・・・・・
私は、特にタイヤのトラクション能力が、ツーリング等タイヤに比べると、非常に低いと考えています。その為にタイヤの能力を出す為には、全面を上手に使った方が良いと考えています・・・タイヤの減り方等も確り観察して、真っ直ぐ綺麗に消耗する方向にしています。
又、タイヤの横に対しての能力も低い・・・強い慣性を止める能力が無いと考え、軽量化の方向に成っています。
総合的に書けば・・・・車は癖を無くして素直にしている・・・・車重はタイヤの能力を考え軽量化・・・
このシャーシに合う・・・パワー源を探す・・・・この考えがRCドリフトの世界では変わり者に成っています。
昨日掲載した・・部分にも繋がりますが、2駆はこの部分が素直に出る。
ケツカキの場合、RWD/FWD/4WDの特徴が有る為・・・セットで悩む部分が多いし、又四駆のブレーキング現象の利用も出来る・・・・前後の食いを高めて、回せばブレーキの様な、特徴が出る・・・・・回転の利用も出来ることに成る。
基本、何を基準に考えているかの違いだと私は考えています。
昔、実車は全開でコーナーに突っ込むとメールを頂いた事が有る。実車の動画をよく観察された方が良いといわれ・・・・色々見たが、リアの回転が300km/h以上回っている動画は殆ど無い・・・その事はRCに当てはめると30km/hも回っていない事になる・・・ハイポジを落としてアクセル全開で回る回転を落とした事が有るが・・・・・この全開の捉え方が各自で違うみたい・・・
色々私は試してきた、実車の全開を言われると、最高回転数が9000rpmのモーターを搭載したことが有るが、又有り得ないと成る・・・・回転でなく音だと言われ、実車に近い音が出る装置も搭載したが、又有り得ないと成る・・・勿論、音の出るモーターも色々試したが・・全て有り得ないとなる。
結局・・・言った物、勝ちの世界のように感じている。
取り留めの付かない物を求めても、人夫々の主観で誓う・・・・走行部分・操作感に重きを置いた方が結果、私には良いと考えるように成っている。
思い出したが、昔・・・RCの先輩から玩具的に考える之も有りと思うが、マシーンと考える事が出切る様になった方が良いといわれた事が有る・・・・・
この意味が少し、解るように成ってきた。
現実にRCカーに搭乗して運転する事を考える・・・どんな車を選ぶか・・・・各自の操作技量と合っている車を選ぼうとするはず・・・・・
事故やミスは本来、ダメな事だが・・・ダメの意味が違ってくる・・・自分の生命に関る事になる。
私が考える、普通では真剣に安定して安全な車を考えると思う・・・・・
RCドリフトカーの場合、滑る路面でトラクション能力が低いタイヤを使い・・・走る・・・
昔の私は、実車に当てはめると・・最高速・・音速を超えるタイヤの回転に一瞬で到達・・・・アクセルを少し入れただけで100km/hを超える・・・・之を食わせる為にタイヤの角を当て・・・引っかかる様な食いにしている・・・慣性を高める為に重量級の車を操作していた。
今は、引っ掛かり難いタイヤのセット・・・・最高速300km/h位・・・・回り方もトルクを削減してダルク回る・・・・滑りのコントロールが楽な様に軽量化の車を操作している。
どちらが正しいかは、各々の判断・・・・・・勿論、RCだからと限定して楽しめる部分も有る・・・・・・
しかし、ドリフトは、RCだからという表現を中々耳にしない・・・・逆に実車という表現が耳に入る・・・
言われている実車が、現実の搭乗して操作する車を意味しているかは解らないが・・・私の操作技量を考えると、今使っているSAKURA 2駆も、ハイパワーだと考えるし、実際、搭乗して運転する勇気が有るかは、疑問が残るくらい怖い車・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿