2013年11月14日木曜日

欲をかいて・・・レベル以上のタイヤの食いを利用した走り・・・怖い~~~反省・・・

教習所レベルの私が、レベルも考えず・・・タイヤの食いを逃す操作から、食わせる操作を少ししたくなった。先のブログで掲載したように、食わせる又食いを利用する走りはリスキーだし怖いと書いたが、その通りである。

結局・・・結果はダメダメ・・・ヨコモのゼロワンR2タイヤの車を加速させる能力を使えていない、正確なアクセル操作をしないと、回し過ぎて抜け出すし、回さないと加速出来ない・・・このバランスを正確にアクセルコントロール出来る、レベルで無い事を思い知った。・・・教習所レベルの練習を重ねる事になる。

四駆の場合、前後にトルクを伝えられるぶん、2駆以上にトルクを吸収できる、約半分のトルクしか2駆の場合許容力が無い・・・・・

コソレン場のテスト走行でも、最後の振りをパワーで出せるだけ十分過ぎるパワーを今の私の車には有る。何回かブレーキ操作でリアを出す試みをしたが、パワーで出した方が操作は楽な様な気がするが、リアを出す為の操作の種類が有る事自体は良い事だと考えます。

私位のレベルで、スピード等を求める場合で無いと考えるが、人間少し欲をかく事も有ると思います。しかし歳以上に若い発想のようだ・・・・反省・・・・



常識的な事だが、リアがトラクションを喪失している場合、フロントが強くなる。
逆にリアを確り食わせ様と操作すると、リアが強くなる・・・当たり前の事だが、リアが強くなるとステアリング操作がアバウトに成りやすく怖い・・・

よくRCドリフトの世界、加重移動等の表現を耳にする。動く物体は必ず加減速すれば加重移動を起こす特性が有る。この部分が基本・・・その為にアクセル固定での走行でも向きが変わる、何故かになる。ステアリング操作で車を止めようとすると、車は減速方向に向かう、衝撃吸収のダンパーを搭載している為にフロントダンパーに加重が乗る、その乗りを利用してリアを出す事、向きを変える事等出来る。
アクセルの入れ/抜きでも、出来る・・・しかしその操作で車がどの様に動いているかを確り認識しないと、走行出来ないになる。

RCドリフトの世界では多大に回転するタイヤの車が多い、アクセルを抜いて、減速するか加速するかは、そのタイヤの回転と路面速度/タイヤと路面の関係で変わる。
色んな人の車を操作してこの様な車が多い、操作としては車を止める方向だが、実際の車は加速している。その為にアクセル操作を大袈裟にして、回した後に一気にブレーキで回転を落として一旦回転を路面速度に合わせて次の操作にはいる等の、私には癖の有る車の様に感じる車が多い・・・・全ての動作に対して工程が幾つか多く要求される。勿論その操作が迫力と思う人も居られるが、無駄な操作と考える人も居られる・・・・・この部分は価値観の違いで色々考えが有ると思います。

基本操作、車の向きを自由にコントロールしたいと考えると、フロントが強い方が良い、しかし、加速中は、フロントが弱くなる方向になる。特に今回試みた、走行の場合、加速を重視してリアを強い方向に操作すると、車の方向性コントロール性が悪くなる。
この部分が速度と車のバランス・・・・どの速度域に合わせるかに成りますが、
今の私のレベルでは、必要性が無い・・・・・一般的にはオイルを硬めに変更になると考えるが・・・
私の場合、リアの食い・面圧を少し、下げたい気持ちが以前から有るが・・・・・暫しは我慢・・・

先ずは、教習所レベルの練習・・・・鍛錬・・・小さな事をコツコツ頑張りたい、

0 件のコメント: