2013年11月15日金曜日

リア・・・トーを考える・・・・・

今回、車の特性に非常に関係する、リアのトウ/トーを考えたいと思います。
ドリフトの世界で私は速度に拘っていた頃・・・リアートーを5度近く迄、使用した事が有る・・・・しかし、ドリフトは速度で無いとの言葉でリア・トーを少なくする方向になった。今は禁断の果実等の発言でOUT側にセットしています。
しかし、基本は0度と考えています。

先ず、何故リアにトーがIN側に入っているか・・・・色々考えは有ると思いますが、私の結論は、滑っている状態のタイヤでも直進性を強くしたい為にトーがIN側に入っていると考えています。
ツーリング等は、ラップタイムが大事・・・その為にアンダーの強い車の方が安定してラップを刻める・・・・勿論ツーリングタイヤのハイブリップタイヤでも滑っています。滑りながら、車のセンター方向にタイヤが押して、車を安定させる・直進性を上げる方法だと私は理解しています。

しかし、トーは走行抵抗になる。ストレートの最高速度にも関係する、しかし直進性とのバランスで、ツーリングの世界ではIN側に3度入っているシャーシが多いと思います。

ドリフトシャーシも基本、ツーリングのシャーシの流用が多い、その為に自ずと3度入っている車が多い・・・・・

しかし、ドリフトの世界とツーリングの世界では、走行スタイルで違う部分が多々ある・・・・・
ツーリングは、モーターやタイヤが指定されている、少しでも早く走りたいとアクセルを如何しても多めに握ってしまうし、その速度域も速い、タイヤが滑っていても強引に走らせる為にはトーは大事な部分・・・・
しかし、ドリフトの世界、タイヤはトラクション能力が非常に低い・・・・その上、タイヤを滑らせて走るジャンル・・・・殆どにドリフトユーザーは解っていると思いますが、滑らせし過ぎると、失速して加速に悪影響を及ぼす・・・・・しかし何故滑らせし過ぎるかが、問題を気付く。

滑っている状態でも車が直進しようとする力が強と、リアを横に出す事が難しくなる。益々、回す方向になるし、失速を大きくして行く・・・又最悪、フロントを止めてリアを出す操作の内切りの操作をする事になる。この両方の操作は車を止める・遅くする方向に成っている。
仮に、追走中、前でのこの様な操作をされると、後追いは変化が解り難い為に車間を空けての追走になるし、操作者の気持ちは解るが車がその通り動いていない為に事故等に繋がる可能性が高くなる・・・加速させたい・リアを出したい気持ちはよく理解し出来るが・・・・・・・車が・・・・と成る・・・・しかしその様な人に多いのがスピードに拘っている人、車間が開く為に、速いと勘違いをされている人も多い・・・・

私の考えですが、リア・トーが有るぶん回しても安定している部分が広くなる。しかし、リアを出したい時には大袈裟な操作をする事に成り、ドリフト中のアクセル操作で少しでもリアのトラクションを回復すると、一気にIN側の壁に直進して突っ込む形に成る。結果、ドリフト中はトラクションを抜いた飛ばし技での飛距離になり、益々、初速をつける為に真っ直ぐの食いを高める悪循環になる。
この走り方の場合、モーターパワー・回転が非常に必要と成る・・・・

握って滑っていても真っ直ぐ走る、その時の加速を良くする為に、益々食いに拘る、この事がドリフトに入る前の初速になり、その後の飛距離に繋がると考える、間違いでは無いが・・・・・

よく考えると、確りトラクションを路面に伝えて加速する方法もある。しかし、リア・トーがこの操作をすると邪魔に成る。リアが出ない、その為に、失速していると解っていても回す方向に成る。

一度、試すと解ると思います。リア・トーを0.5度でも少なくすると、アクセルポイントが一気に下がります。又、仮に回す過ぎても失速が強くなるだけで、おつり等は少なくなる方向に成ります。

カウンターを意識している人等は向くと思いますし、アクセルで押し転がしが少し解ると思います。

費用的には、安く済む部分です。特にドリパケ等は、リアハブを左右、逆につけるだけで、一気にIN1度に成ります。2度の差は少し成れないと大変かも知れませんが、試す価値は有ると思います。

0 件のコメント: