プロポを分解・・・・スロットルユニットを取り出し、引っ掛かる部分を少し修正して、グリスUP・・・又、リバースレバーの可動部分に両面テープを巻き、少し抵抗を増やして固定・・・・
プロポの方は非常に扱い易くなった。
グリーンランドのイベント時、水浸しの部分を走って喜んでいた事を思い出した。その後・・・殆ど走行していない・・・掃除も注油もしていない・・・・・水がかかっている部分のベアリングを掃除・点検・注油・・・・・
操作出来る・・・車の状態に戻った・・・・
いい感じだが、アンダーな部分は未だ残っている・・・この部分は2駆に比べての為・・・気にしないことにした。
タイヤが割れた事は今迄、経験が無い・・・
このタイヤ、表面が路面に馴染んで着た時に、サイドの欠けなど頻繁に起きる・・・・
使用に注意が必要な感じがする。
仕方が無いので、又ゼロワンRタイヤに戻した・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿