2013年8月20日火曜日

頭で確りイメージ・・・・・古い考えの変化・・・

SAKURA 2駆に取り組み略三ヶ月が経つ・・・・・
色んな意味で、勉強になり、大いに楽しんでいます。
私の場合、RC暦が長い為、変な固定観念が有った、所詮RC遠距離操作・・・操作が遅れ気味に成る・・・ダルク・アンダーに動く車が良いという考え方が体に染み付いていた。
40年前のプロポと違い、反応スピードの速さはタダタダ凄いと感心しています。此処10年間位での進歩の度合いも凄い・・・・
又、パワー源・・・モーター/アンプの進歩も目を見張るほど凄いし、供給もとのバッテリーも昔だと考えられない位凄い・・・・
RCを取り巻く周辺メカの進歩・・・今まで、抱いていた私の固定観念を、撤回する事に成ってきた・・・・一番の変化が、2駆でのドリフトは無理だと考えていた。しかし可能なようだ・・・・

又、ドリフトで絡む人達が色々言ってあった事も、腹の中ではRCの場合無理、実車と根本的に違い過ぎて、操作が外部操作・・無理だと思っていたが・・・・・可能性の光が見えてきた。

実車と違うRCドリフトが前提で、ケツカキでRCの強みを生かした走りを目指していたが、絡んだ人達の意見・言葉を取り入れ、少しづつ変化・・・ケツカキの操作も変化して、今現在・・・2駆に取り組みだした。

何時も頭でイメージしている、内容は、色んな人の意見を考えて・・・・例としては、アクセル操作、全開でのドリフト走行・加重移動・ブレーキでの飛ばし・その他沢山有る・・・・・しかしその殆どが確り路面をタイヤが捉えている事が前提の操作・・・・・路面を一番、確り捉えている状態は・・・等考え・・・・・ケツカキの走りに生かした・・・・
しかし、ケツカキは4駆、色んな部分でフロントの引き・フロントを駆動させる部分を利用している・・・・勿論、この部分がケツカキの魅力だと考えるし、戦闘力の高さだと考えるが・・・この事を利用する事は、FF的要素、走りをする事に成る。

私に色々、教えて頂いた事は、全てリア駆動の2駆を前提に話してある人が多かった、ケツカキのFF的要素を減らそうと、回転域を徹底的に落としても、FF的部分は確り有る・・・その為にフロントユニバを外しただけの2駆で、走行を試みると、私に教えてくれた人達の色んな意見が、実際出来る・・・・・その為に、面白く、私が此処まで飽きずに取り組むこと事態、奇跡・・・・
綺麗な走りや格好よい走りには程遠いが、言われていた事が2駆の場合よく解る・・・・

その為、今言われていた事を思い出し、イメージして頑張っています。
実車と同じ重量配分・実車と同じスケール重量等・・・シャーシも色々拘っている方が言われていた。色んな事を取り入れて、頑張りたいと考えています。

よく、何故、2駆でモット楽に成る方法が有るのに利用しないのかと質問を受ける事が有るが、
ケツカキも2駆的走りを目指し・・・・4駆の安定性との妥協の車だと私は考えています。

2駆でこの方法を取り入れると、ケツカキと同じ様な感じます・・・・勿論、安定性や迫力等色んな部分でケツカキの方が優れている・・・ケツカキとの絡みはケツカキで私は十分だと思います。
勿論、相手が解って頂く人で配慮が有れば絡みは出来ると思いますが、同じタイヤ・条件だと4駆ケツカキが食わない路面ほど戦闘力が高くなると今は考えています。

私の場合、2駆は自分自身の拘りを全面に出した車だと考えます。その為、妥協部分は出来るだけ少なくしたい・・・格好よい走りが安定して出来ない場合もと考えています。
その拘りが、今まで絡んで頂いた人達の、色んな意見・・・・又この意見をケツカキに取り入れて確りトラクションを残した状態の走行を練習していた事が、フロントユニバを外しただけの車で走行が出来た事に繋がっていると私は考えていますし、感謝しています。

0 件のコメント: