私の追走のコツを、少し掲載します。
競技会等で向く、勝敗を競う事に向くかどうかは解りませんが、普段での追走の絡みを長い時間、周回できるコツです。
良く車のセット・技術等は私も掲載していますが、シャーシで違い・走らせる人でも違います。
その人に合った、物が有るはずです。
しかし、自分に合うセット・・・走らせ方・・・・中々判断がつかない・・・・・多いと思います。
私は、車のセットを出す為、又走らせ方、勿論操作方法も追走の中での相手の絡みの中から学びました。
その為、追走を続ける事が一番の練習方法だし、セットUPの方向性が見える。
でも現実には、追走が出来ない等、色々言われる人が多い、相手が悪いのでない・・・この事が一番大事な部分、基本は自分が悪いと考え、克服する・・・その事が技量UPに繋がると思います。
以前も掲載しましたが、初心者で、追走を考えて有る方は、コース上を淡々と走り続けることです。この淡々が大事、車を追ったりしない事、日頃の練習で培った技術で、コース上を淡々と走行すると、必ず、後ろに着く車が有るはずです。成れない時は、自分の実力の100%以上を出そうと、焦り失敗すると思います。しかし、次第に実力の100%以下で周回でき、追走の前走が出来るように成ります。すると相手の車の特性・走らせ方等が解り出します。優れていると思う部分を自分の物にしていく・・・之を繰り返せば必然的に、色々の事が解ります。
一番のしていけないのが後に付かれた時に逃げること、逃げれば勉強になりませんし、相手に取って失礼になる場合があります。スピード競争でない、今のドリフトの場合、抜くことは基本的に駄目と成っています。
上手い人は、事故等をおこす事が少なく、周回しています。途中から追って来る人は、色々居ますが、基本的に後ろに仮に付いても、事故等を回避する能力が有る為、安心して、自分なりの走行を前走で淡々とすれば追走の形に成ります。
この事で、私は、色々な個性の車・操作方法を学びました。又その後の似た操作・車への対応が出来るように成りましが。
経験年数は、多いが、色んな事を否定している人は、必然的に経験していないし、学んでも居ません。この様な方がドリフトの世界の少なからず居られます。その為、後を追いたがり、一気の寄り、飛ばし、威圧感の有る走りで、途中からコースに入ってこられます。しかし安心して、自分なりの走行を淡々とすることです。その様な方は、勝敗を気にして走行しています。その為、淡々と走り続けた方が、必ず残ります。追ってきた人が抜いたり、激突したりして破綻します。
之が理想ですが、しかし、現実には、この様な人に限り、グループを組んでいたりして、負けを認めたくなく、その後色々やな事が起きる場合が有る。この部分は、人間社会で少なからず必ず有る部分・・・・常識豊かな、振舞いの常連さんが居られる事が大事だと考えています。
私の経験ですが、淡々と走行していると、必ず絡めます。又操作に余裕が出来、車の前後の状況の判断が、広くなってきます。追走しないで走っていても、4台前の車の動き等が解り、事前に回避モードで、ライン等を変えられるようになります。基本的に事故を起こすこの事は、周りの状況を判断できない、余裕が無い操作に成っている為、私も本気モードで、追走する場合、前後の判断が鈍ります。出来るだけ50%の力で、走行したいが、技量不足のため今は、無理・・・・エントリークラスの為、無理ですが、努力をしています。
矛盾ですが、100%の力で走らないと、面白くないのも事実です。最近、脳内麻薬が出にくい・・・・
又、飽き気味・・・・人間の性・・・・之が人間の向上心にも繋がると思うが、貪欲にも見える・・・・
私は、本来見せるドリフト・・・・今のD1に興味が有り、RCドリフトを始めた訳でない、峰・山道を大パワーの早い車に追いつく為、INが空いた隙間に、フロントをねじ込む為のドリフトが好きの為、始めた。抜く事で無い、INを刺す此の感覚が・・・・・・・・感覚的に、クラスの2つ位、差が有が・・・・山道の下りで、競い合う、その感覚が好き・・・・・
又ホームコースでは、此走行が楽しめるので、面白い・・・・・今のRCドリフトは見せる方向性に成っていて、操作者は少し退屈だし、接待している様で、ギリギリ感が欠如している。ホーム以外では、車から出る殺気も極力出さない走行を心がけている。しかし・・・・退屈・・・・・・
自分の個性を一杯出して、他のお客さんが居ない時に、Tちゃん・T先輩・K君・その他と追走の絡みを心から楽しみたいと考えています。前に掲載した事に逆行することかもしれないが、此部分も大事だと思います。抜かないで無い、抜かせないライン取り、抜いてもクロスラインで、抜き返す、その絡みも面白い・・・・之が出来るのもホームコースの仲間としか出来ない、
懐かしい、余裕が無い、カツカツの追走動画をUPします。
久しぶりに動画を見て、反省・・・・ウコンサウンドシステムの重量増で、車の面圧がUPして食いすぎているし、ドリフト中の全開走行を意識し過ぎて、アクセルを必要以上に空けている。その為車の車速が伸びず、重い然し、機敏すぎる動きに成っている。食うタイヤが難しいことが動画を見て再確認・・・・しかし、T先輩の安定性・・・凄いし・・・余裕が有る。モット鍛錬しないと・・・・MMM爺
0 件のコメント:
コメントを投稿