2012年8月16日木曜日

連休中・・・沢山の絡み・・・ありがとう・・・

連休中、色んなコース・色んな地域の方々と、一杯絡み・又語らい・車をお借りして走らせることが出来・・・本当に勉強になりました。
上手いなと思った車は、殆どがモーターT数は、色々ですが、下の回転が操作が非常にスムーズで楽・・・下の部分のアクセルポイントの違いだけ、良く巷に、握って操作・回して操作等言われているが、アクセルを少し1mmでも握って操作になり、回しての操作になる・・・アクセルを抜いていない為、少しでも握っていれば、この表現に当てはまると考える場合・・・・
しかし、もう一つの全開と言う言葉が良く、有名の人のブログに掲載されている。この全開の意味の解釈が難しいし、ハイポジを100%でと付け加えて表現される人もおられる。
この表現を、現実の走りに盛り込むと、真っ直ぐの部分や振る前の時に一杯握る操作になり、ドリフトアングルを付けての走行の時は、アクセルの下の部分を使うことになり、何か現実離れしている様に感じてしまう。
最近、ドリフト走行の部分でのアクセルのONが、審査ポイントに成って来ている。実車も勿論ストレートの進入は、車速を上げて、その後の飛距離を稼ぐ為に全開で進入するが、その後もリアを出すためにアクセルを今までのラジコンみたいに1mm~3mmしか踏めない操作は、していないと思うし現実には、全開付近の煽り等の操作をしていると考えています。

ラジコンのストレートの進入速度・・・・真っ直ぐにグリップ走行を前提に考えると、30km/hも出ていれば殆どのコースで対応できると思います。スケールスピードは300km/hに成る、実車の真っ直ぐの走行の時に、前後のタイヤを滑らせながら300km/hでストレートに突っ込んでくる事は、無いと思います。しかしラジコンの場合、ケツカキの前後駆動差がある場合、前後にトルクを伝え、フロント側が滑り出すとブレーキング現象が発生して、車がビッシット、落ち着く、アンダーな車の動きになる。又その後の御つりが一気に来て、破綻・・・・
グリップの最高速度を30km/hと仮定した場合、実車みたいにリア駆動でフロントが転がる状態だと、フロントの抜け、滑ってのアンダーは、出ないはず、この速度にリアのタイヤの最高回転数にすれば、ドリフト走行中もアクセルを全開付近で操作できると私は、考えています。
しかし、実際のRCドリフトは、以前も掲載したが、FF・FR・四輪駆動の特性のいい部分を使い走行するのが理想だと思います。その為真横に走り続けたり、実車だと考えられない位の飛距離が出ます。又私も所詮、ラジコン実車と違うと考え、昔は、取り組んでいましたが、周りに沢山のリアルに拘る人が多く、実車の動き、特性に近づけ様と、考えて今の状態に成っています。
その為、FR的要素が強く、小さなクリップが得意な車に成っています。

0 件のコメント: