2011年8月29日月曜日

ロアーアームのアライメントセットの考え方!!

今回、質問を良く受ける基本的部分を私が、感じた、ケツカキドリフトに関する。動きに関する。ロアーアームの部分を説明します。此れは、主観的部分が多いので、正しいとは、限りません。あくまでの私個人の考え方ですので注意して閲覧してください。図を使い説明します。前後のロールが関係しますので、正確でない、シャーシ・サスアームが動かないと仮定しての説明!!

右の図の場合路面に対してシャーシ・サスアームが平行の場合、車の前後の転がり方は、一緒です。
この状態が、一般的RCの場合基本です。



右の図の場合良くある前下がりの車高です。ロアーサスアームも前下がりになります。車の前後の転がり方は、前に行こうとします。この逆の後下がりは、後ろに行こうとします。簡単な事です。


右の図は、スキット角を付けフロント前上がり、リア後上がりの、私がよく見るケツカキドリフトのセットです。
上記の説明で、解るようにフロントは、後に行こうとするセットです言葉を変えれば、止るセット・・・
リアーは、逆に前に行こうとするセットです。言葉を変えれば、車を押そうとするセットです。
私の感覚での話しに成りますが、このセットの場合後が前へ押そうとしている為、其れをフロントの止りで抑えている。その為舵角が深くなるセットです。問題が発生します。車を前へ押す操作に成りやすく又リアが出ない為アクセルを多めに入れる方向に成ります。ケツカキの経験者は、わかると思いますが回しすぎると舵角は、浅くなります。例として牽引トラックをバックで、走っている状態に成ります。後が押し、前が止るシャーシの真ん中にジョイントが有れば折れてしまいます。何回も説明していますが、RCケツカキは、四駆です。前後の駆動差が有るため回せば回すほど、ブレーキング現象が出ます。此れにプラスして、ロアーアームで、前後の喧嘩を促進しています。回せば安定しているような感じになります。しかしこの喧嘩の状態が、本当は、車のバランスを壊しています。チョットしたバランス乱れで、予想もしない方向に暴れてしまいます。
右の図は、先ほどと逆のセットです。フロントは、前側に行こうとします。リアは、後ろ側に行こうとします。例として又牽引トラックだと、前が引き、後ろが止ろうとする。安定して、バランスが良いのが解るはずです。シャーシの真ん中にジョイントが有っても真直ぐな状態のままだと思います。後が暴れても前が引けば安定します。勿論問題も発生します。後が前へ押さない又横に行こうとします。その為に、加速がし難い状態に成ります。此れもアクセル操作で解決できますが、微妙な操作が必要に成ります。
此れが役に立つかは、解りませんが、何が良いかは、各自の感覚だと思っています。例として、今まで私の周りで、経験ですけど、リアーが抜け止らないと言う方の殆どが、リアーが食わないからと食わせるセットをしてある。騙されたつもりでと、食わないセットをしてもらうとリアーが落ち着くと殆どの方だ言われる。抜ける原因は、殆どが、無駄なタイヤの回転だと思っています。食うから回す、回しリアーが出たときには、抜けているその為飛んで行くその悪循環のセットのスパイラルにはまっている方が多いように思います。私のホームコースでの動画を観賞されれば解ると思いますが、最小限のフロントタイヤの回転だと思います。スピードも遅い方では、ないと思っています。逆転の発想です。よく考えてセットしてください。安定して走ってこそ個性も発揮できます。
追記・・・・大事な事を忘れていました。フロントワンウェーイ装着の車の例です。其れと回転域で、感覚が変ります。フロントには、出来るだけトルクを伝えない。ワンウェーイが滑っている状態です。ロック状態の場合、感覚が違います。又路面とロアーサスアームの角度です、前後車高が違いサスアームの角度が付いていても路面との角度が違う場合があります・・・・・御免なさいMMM爺
ロールセンターのページの閲覧が非常に多いため、此れこそ常識ですけど・・・・オセッカイなMMM爺


0 件のコメント: