先ず、パイロンなどのクリップが如何しても大きく回りすぎる。いい点かもしれませんが、インを付き難い、横に走りすぎる車を、リアーのトーを減らし0.5度としました。コソレン場でのテストの結果、ターボ機能が有るアンプの為ハイポジ100%のままで、かなり改善しました。
後の問題、切り替えし等、動きに変化を付け様と操作すると、タイムラグがある。コンマ何秒の単位だが、気になる。勿論ブレーキを使えば簡単に出来るが、ブレーキを入れるにも時間が要る。足が動いて無い可能性がある。ダンバー関係は私は、最後にいじります、この場合最初に考えるのが、タイヤが食ってないので、ロールセンター等を考えます。今回は、フロント側を変えようと思います。
フロントサスマウント下スペーサーをFF1mmから2mmFR2mmから3mmに変更フロントが、転がる様になる。ふらつきが減る(勿論回せば問題ないが、おつりが怖いのと、空走に繋がる)。適正のカウンター量に近づいた。今までは、フロントのカウンターが異常に切れていた。こような感じが、空走していると、私は、思っている。
私は、下手ですけど、長年走らせていると、経験で、一緒に走る車がどの様な車かが解る様になり、空走がひどい車などは、怖い、何時飛ぶか解らない。その様な車で、勝ち負けを余りに気にして、後ろに付けられると、瞬間的にラインを変えたりします。怖いから!!!・・・・私の欠点・・・・大きい気持ちで、走っていきましょう!!!・・・・
又空走の走りをしている人は、よく私のホームコース等、直線が、長い所で走ると届かずモーターのパワー・タイヤの回転を上げ様とされるみたいです。TB-03Dの48Tでも走ります。
何事に言えますが、受動的に動いていると、失敗した時に原因を他に求める傾向がある。主体的に動いていると、失敗を自分自身と気付き改善を考える。・・・・MMM爺
大天災後、日本国の景気も停滞して来ています。皆が主体的に考え行動を起こさないと、受動的だと利用され騙される危険性があります。この国の為にも、知識を知恵に変え主体的行動で、頑張りましよう!!!・・・・
今日は、電話もなく暇・・・・・コソレン場にて、ターボ機能が有るためハイポジは100%固定で、色々アンプの設定を変えテスト、モーターの回り方で、色々変わる。最終的に、前回から変えた部分は、9.ブーストタイミング3(6°) 12.ターボータイミング7(6°)が良い様な気がします。でも、如何しても車が走りすぎる。減速微妙・・・リポをリフェに変えテスト凄く気持ちよく走る。13.5TブラシレスモーターKV2500リフェで、コソレン場からホームコース位までの広さのコースは、十分いけると思う。
私自身の感覚なのですが、真っ直ぐグリップで、加速させてみて、アクセルを上手に操作しても、遅い速度でケツが出るような車は、私は、扱いにくい、今回VDFもリポの場合この症状が出る。その為リフェに変えた。
0 件のコメント:
コメントを投稿