RCカーの操作で・・・・・少し、感覚が変わって来た・・・
添える・当てると言う、表現・・・・を・・・感じ取れるようになった。
之も、怪我の影響かもしれない・・・・
元々がバイクが好きな私・・・・操作で添える・当てる感じが、実車等では強く感じる・・・
この操作の中で・・・積極性をどう出すか・・・・恐怖心との戦いに成る。
私のだけと思うが、RCの場合、この感覚が無く、操作が全て、操作側の思いをストレートに現る方法で、車から得る情報等を無視して、自分の思い込みの操作で走る、車が良い車という認識が強く有った。
独りよがりの操作に成る・・・・
今回、怪我で・・・ステア操作は積極性が無くなる・・・RCの操作で言う、積極性に成る。
結果、車に合わせて、添える操作が基本に成り、その中で、どう当てるかを、頭が考え出す方向に成っている事を感じる事が出来た。
アクセル操作も、それに付随する、方向に成るし、結果的に、パワー・トルクを抑える、プロポの設定に向かっている。
実車でも同じだが・・・車の挙動を乱す、一番の要因は、ステアの操作の必要以上の大袈裟な操作・・・・同じ事で、アクセル操作も之に当てはまるが・・・・実車の場合、簡単に破綻できない、パワー・トルク特性に成っている・・・しかし、環境等で、凍結路面等に成れば、一番コントロール不能の破綻状態を誘発する、操作は・・タイヤの破綻・・・駆動輪では、無駄なパワー・トルクに成るし・・・ステア操作も同じく、大袈裟過ぎれば、破綻に向う・・・
この道理を、RCカーに当てはめる・・・・之が難しいので、模索を続けているし・・・長年のRCカー独特の操作感の、修正を行っている。
RCカーの場合・・・私の感覚だと、アクセルを入れる・抜くに基準が無い・・・車に合わせた、又は、車の挙動に合わせた、操作が実車感と思うが、捜査側の勝手な思い込みが、基準に成り、その部分で、入れる・抜くと言う操作をしているし、添える等々の操作感を無視している・・
同じ事が、ステア操作にも言える・・・ステアに添える操作・・・之は全く意識が無いし、切るこの感覚で操作している。
車を破綻方向に向ける、操作をして、走れない・・結果車が悪い・・・この流れが私の場合有った。
2駆の二度目の取り組みの際には・・・この部分を見直し、誰もが確り、グリップ走行が出来る、車つくりをする。
この方向性から、模索を始めた・・・・・結果、ジャイロも使わず、子供でもグリップ走行が出来る、ドリフトタイヤを使用した車を作る事が出来た。
勿論、子供も私と同じで、添える操作等を知らない・・・結果、大袈裟な操作をするので、破綻する方向に成るが、その部分を確り、教えると、誰しも操作が出来る様に成る。
この部分も・・・大袈裟は動きをしない、操作系が大事に成る・・・操作側が丁寧な操作をすれば、勿論、丁寧に反応する、之が求められる・・・・
若し、この部分も無視すれば、2駆のドリフトカーでジャイを搭載しないなら、グリップ走行も出来ない車に成ってしまう。
この現状は、間違っていると考えるか、正しいと考えるかで・・・・取り組み方も変るし、目的も変わりだすはず・・・だと・・私は考えている。
勿論、実車感の捉え方も各自で違うし・・実車感に近い操作も違うと思うが・・・・私は、私の思いで取り組んでいる。
0 件のコメント:
コメントを投稿