2017年8月7日月曜日

娘として・・嫁も大変だ・・・

里から電話・・・・

義父が畑に行くと・・我侭を言っているとの事で・・・家族がやめるように諭すが、聞き入れてくれないとの事・・・

怪我も完治はしていないし・・・畑の横には堀が有るので、間違って落ちれば、大変な事に成る・・・

家族の心配も解るが・・・・義父の気持ちも解る・・・家長の立場から、一気に何もする事が出来ない立場・・・・退屈で有ると思う・・・

家族の為に少しでも役に立ちたい・・この気持ちも解るが・・・

娘の立場の・・・嫁の話は、耳に素直に入るようなので、来る様に、義母からの依頼・・・

男は、立てながら、指示する・・・持ち上げる之が最初に必要・・・特に高齢者の場合、生きて来たプライドが強い・・・簡単に書けば、この日本国を作ったという、自負が有る。

嫁は義父の好きな、羊羹かゼリーを買って、行くといっている。

暫くは、義父もおとなしくして頂きたい・・・・退屈なら、我家で看る、之も有ると思う・・・

姑親の母や母の友達等々の世話を、通して・・色々、学んで居る様だ・・・

高齢な人は、それだけ人生経験が長い・・・学ぶ所も多々有る・・・

私も、昔なら、オバサン達の考えは古いと、思っていた時も有るが・・・私の年齢が増すに従い、何故かその古いと言っていた、考えも、解る気がする方向に向う・・・

よく、昔から言われる、順送り・・・その立場に成れば、解るという意味も有る・・・
その送る作業が、スムーズにバランス良く、行っている時は良いが・・・バトンを後世に渡せない、之に成れば、格差が考えが解らない、意味が解らないと成る・・・

勿論、バトンを受け取る側が、その分の知識・経験が有れば良い事だが・・・

矢張り、女は凄い・・・女と言うより、嫁・・イヤイヤ・・・婦人は強い・・・・

嫁は何度か書いているが・・・家を守る女・・・・・婦人は墓・先祖守する女・・・先人を守り続けるという意味が有る・・・
若い、オネーチャンを見て、婦人とは思えない・・・祖先を守る雰囲気、歴史を感じる女性に何故か婦人と言う単語が合う・・・

帰るという字にも・・・先祖・祖先が居る場所に戻ると言う意味がある・・・

この様な、言葉の不思議も・・年上の人との関わりで学べる事に成る・・・

結局、何時か行く場所、年齢になる・・・今その場所に居る人から学んでいれば、役に立つ事も多々有る・・・・

この学んだ事から、何をどう選ぶかが、その人の価値観に成る・・・・

この学ぶ部分を固定化して、之が正しいと言う流れが洗脳といわれる方向に成る。

何事にも限定して正しいと言う事は無い・・・仮に食べ物も美味しいものが正しいと成っても、人により、好みが違う・・・・この事は、正しいというものは固定できないし、多々有ると言うことになる。

各自、個性が有る・・・・しかし、先人の守は誰しも必要な部分、少しはこの部分を身に付けておく、私は大事だと考えています。





0 件のコメント: