昨晩、久しぶりに・・・SAKURA D3を本格的に走らせて見た・・・
殆ど、整備もしないで、約一年間、放置状態の車・・・時々、事務所内で動かしていたが・・・金曜日に、コースに持ち込み、数人にPタイルでの試乗会・・・
その後、A3サーキットの表に、セメント路面で、暫し、昨晩、走らせてみた・・・
グリップ走行では際限なく、スピードが上がるし、怖い速度になる・・・その後、旋回を試みると、良い感じでアクセルを押せる感じは、一年前と同じだが・・・やはり、その速度域に成ると・・・パワー特性・トルク特性が、強く、少しオーバーアクセル操作を行うと一瞬にして、クルリ・・・
本来、破綻して、リアがブレーク方向に向っても、この様な一瞬にクルリは有り得ない挙動に成る・・・
実車志向のRCドリフターが見れば、笑われる状態と言う事も、最近は解るし見えるように成って来た・・・・
800グラムと軽いシャーシ状態で、走っていても、凄い慣性力が旋回時には、加わっている・・・その慣性に、対して、タイヤの能力が低い・・・・之を前提で考えれば、SAKURA D3 2駆も回転上昇と伴い、トルクの低減処置が必要という事に成る・・・
私の場合、実車も低パワーの大衆車の経験しかない・・・その為に、トルクやパワー感の感じ方が、後伸び、この部分で、パワーを感じている、簡単に書けば、予想以上に回転が上がる、之をパワーを感じているし、どの部分で、感じているかは、アクセルを抜く瞬間に回り上がろうとする、回転で感じているようだ・・・
その為に、この癖が、RCドリフトカーのパワー源の設定にも影響していて、仮に、プロポのTHカーブもマイナス側に、する、この方向性を、半年前位まで、行っていた・・・
又THスピードでもトルク感を変化できるが、低速・中速・高速と三段階が私のプロポでは出来る、後半に向うに従い、パワーを上げる方向の設定で、カーブを触らず、処置していた・・・
この後半にパワーが盛り上がる、方向性から・・・逆に後半、パワーが下がって行く、回転を最近は大事だと・・・解り出した・・・・
この部分も、見る目が変わってきている事になる・・・モーターの音、回転系の音、等々からも情報を得る事が、出来るが、この部分で変化が起きている事に成る・・・
長年、RCを楽しんでいるので・・・RCカー独特にパワー特性等々に、余り疑問を持っていなかったし、疑問を持っても・・・回転の適正性で、トルクも低速部分に主眼が行っていて、中速・高速部分は、余り気にしていなかった・・・・
今回、この部分に疑問を持ち・・・テック・コンバで、トルク特性を後半に向うに従い、減らす方向の、トルク特性に、変更、又探す、事を続けていて・・・
同じ車で、この部分を変えただけでも、数人試乗させた、時に、車の動き等々を、客観的に判断すると、良い方向に向っていると、感じる様になった・・・
結局、ハイポイントをUPすると楽と言う事は、無駄カキを促進方向で楽に成る・・・失速状態でも走らせる操作が出来ると言うことに成る・・・失速させたくないと操作しても、トルクが大き過ぎて、勝手に失速する、この部分が、この対処を、私の場合無知の為に行っていたという事に成る・・・
結局、この中速・高速部分のトルクが、操作側で制御、出来れば、よい事だが私は、下手の為に出来ない、手段として、この部分のトルクを減らす方向に成る・・・
ビックリした事だが・・・自分で操作していると感じないが、試乗して頂き・・・走っている時の加減速の激しさ、之が観る側に成ると解る・・・・
凄い、立ち上がりを車がする・・・・
この部分は、金曜時に試乗した人は解ると思う・・・・・・RCカーの場合、牽引力の利用で、回した慣性力等々で、加速する方法が有る・・・此部分に成ると、重さ等々の車の個性が同じ方向で無ければ、基本、絡んだりする事が出来なくなる・・・何回も書いている様に、型走りと言う方向性になる・・・・
この様なコースは、金太郎飴状態に成ってしまう、危険性が有るし、新たな個性を受け入れ難い環境に成る・・・・
この回転慣性の部分は、車をグリップ走行で走らせて、一番顕著に出るのが、旋回中にアクセルを入れて車を押し続ける事が出来るかで、解る部分・・・
勿論、RCドリフターはアクセルを入れる今方向で走らせる、言葉のアピールがよく耳に入るので、この様な特性の車は少ないと思うが、試すと直ぐに解る部分に成る・・・・
本来、アクセルを緩める、抜く方向では、減速方向が基本・・・・この減速方向を考えていない車は、車を止める事が非常に難しくなるし、急な変化に弱い車に成って行く・・・この部分は何回も書いているが、アクセルを入れて走る・抜いて止まる、車の基本部分が確りしていれば、初心者さん大歓迎に成るし、一緒に走る事も出来る筈・・・しかし、止める・減速方向を無視していれば、激突の恐れが有るので、色の違う、又スタイルが違う、個性との絡みが出来難く成って行くし、勿論、減速を意識していないので、スピードは早い方向に向うし、絡もうと思っているが、スピードが遅すぎて絡めないと言う、理屈まで出て来る・・・・
実車でも同じだが、早い車はブレーキ能力も高くなる・・・之が普通・・・・・止める事が出来る前提のスピードと成る・・・之を、無視すれば、オーバーランで、激しく壁に激突、等々が当然起きるし・・・大事な車を壊す方向に成る・・・・・
今後、テック・コンバも、現状を維持して、パワー源を設定の変更でどうなるかを、調べたいと考えています。
最後は、クラッチを考えているが、この部分は先の先の話に成る・・・・又ミッション・ギアも考えている・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿